



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P


3日に思わず買ってしまいました。
環境は
イーアクセス(モデム(ルータ機能付)NEC AtermDR205C)
有線PC1+無線PC1(WinXP)
接続しましたが、うまくできず、色々なサイトを見ました。
すると、WANを使用しないでLAN接続にするのかなとやってみました。
するとインターネットにはつながりました。
しかしルータ設定画面(192.168.1.1)を開いて、セキュリティの設定をしようとしましたが、画面が開きません。ルータを初期状態にすれば開くのですが、どうしてでしょうか?
初めてなので、言葉もよくわかっていません。できれば詳細なアドバイスをいただけたらと思います。
設定した作業は
ルータ設定画面の「LAN」でDHCPのチェックを外す
IPアドレスを192.168.0.50に変更
その後、保存
有線PCのTCP/IPを192.168.0.15
無線PCのTCP/IPを192.168.0.16
ゲートウェイ192.168.0.1
DNS192.168.0.1
その後再起動
接続は
AtermDR205C===CG-WLBARGP(LAN1)
CG-WLBARGP(LAN2)===PC
書込番号:3461604
0点


2004/11/05 02:10(1年以上前)
接続された方式は「ブリッジ接続(コレガではアクセスポイント」方式
です。従いまして、設定された情報から拝見しますと以下のようになり
ます。お試し下さい。
<AtermDR205Cの設定画面> http://192.168.0.1/
<CG-WLBARGPの設定画面> http://192.168.0.50/
ご希望の画面は上記中、下段のURLをクリックしてみて下さい。
書込番号:3461954
0点



2004/11/05 08:18(1年以上前)
できました。
コレガのルータのIPアドレスが192.168.1.1から変更されるわけですね。
詳しくはわかりませんが、できたのでとってもうれしいです。
教えてくれてありがとうございます。
書込番号:3462353
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-WLBARGP-P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2013/01/07 23:45:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/30 22:45:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/28 22:30:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/27 0:49:50 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/09 0:54:10 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/24 16:38:56 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/08 12:49:38 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/15 22:33:17 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/13 23:00:28 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/09 2:11:57 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





