



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAG


フレッツADSLのIP電話機能つきルータモデム-MVを使っています。
CG-WLBARAGはルータに接続して、たんなるアクセスポイントとしても使用可能と書いてあったので購入しました。
設定画面でルータ機能をオフにすればよいだけと思っていましたがインターネットに接続できません。ワイヤレスの接続状況は良好です。
他に何か設定する必要があるんでしょうか。
書込番号:2892840
0点


2004/06/07 01:08(1年以上前)
BAGOMさんこんばんわ
確認ですがルータモデム-MVからのケーブルはLANポートにつながっていますか?
WANポートにつながっているとダメかもしれません。
書込番号:2892878
0点



2004/06/07 09:07(1年以上前)
わ〜繋がりました〜
付属の説明書やコレガのサイトの説明書のどこにもそんな記述は無いですねえ
初心者にはわかりにくいなあ
ありがとうございました
この価格でabg同時使用できる機種ってなかなか無いんですよね。
書込番号:2893420
0点


2004/06/07 14:18(1年以上前)
接続おめでとうございます。
>付属の説明書やコレガのサイトの説明書のどこにもそんな記述は無いですねえ
>初心者にはわかりにくいなあ
そですね、メーカー側としてはBAGOMさんのような用途の場合CG-WLAP54AGなどを買って欲しいと考えるのでしょうけれど、実際はCG-WLBARAGをルータとして使っていてIP電話導入と共にHUB化して使いたいと言うような場合もあるでしょうから「こんなときにはこの設定」のところにでも記載して欲しいところですね。
実売で価格が逆転しているから、あえてCG-WLBARAGってことも・・・(^^:>
明日のために
コレガの製品で困ったらコレガのホームページの上の方にある「サポート情報」の「よくあるお問い合わせ」からここに行きますh ttp://www.corega.co.jp/support/faq/index.htm
色々探してみましょう。
今回のような場合は「BARAGルーター機能をOFFにするとどのような動作になりますか。」と少し下にある複数製品対象の「ルーター機能内蔵のADSLモデムにブロードバンドルーターを接続して使えますか。」のところを参考にしてやや内角を狙い、えぐり込む様に打つべし! ん?
書込番号:2894009
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-WLBARAG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/09/24 22:20:27 |
![]() ![]() |
14 | 2007/04/18 10:40:29 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/14 19:49:36 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 19:21:50 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/09 4:08:26 |
![]() ![]() |
4 | 2005/12/18 6:27:48 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/03 18:59:19 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/11 17:56:59 |
![]() ![]() |
5 | 2007/03/17 9:25:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/02 23:04:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





