



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAG-P


使用報告します。
■使用して2週間経過 ルータのハングアップが3回発生。(パソコン1台 Gで通信中)
■A B G の混合の環境で使うと、2時間に一回ダウン 完全にはダウンしないときもあるが、1/100 以下に転送速度が落ちる。対策として、ルータ側では、BGモードの方は、Gのみにして、パソコン側もGのみに。Aで通信するパソコンはAのみに設定したら、改善された。
■スルートップは、ルータ経由で 無線A 無線G 間で50%確保
■電波は1F-2F間の真上下で 54Mでリンク平均48Mぐらい。1F-2Fの別位置(直線距離で10m)で一気に6Mまでダウン(ノートパソコンの内蔵無線 Aで通信)
■メーカ対応は、FAXで質問したら、3時間で回答あり。本体の故障とのこと。修理に1週間必要(1週間もオフラインで使えってこと?)しかし、現象から見て、機器固有の不具合だと思える。交換しても同じ現象が出ると思われる。
■感想 ハングアップの問題が解消されなければ、CG-WLBARAGは商品価値なし!! 別室にルータを設置してあり、その部屋(弟の夫婦の寝室)に行って、リセットしなければならないのは、プライバシーの問題もあり、大変である。ハングした日はパソコンの使用をあきらめなければならない。安定した無線ルータ(54M)紹介してください。 レシートや箱、捨ててしまったので、お店で交換できないので、あきらめて新しいルータを購入しようと思ってます。
書込番号:2870195
0点




2004/06/04 19:29(1年以上前)
3日出張している間にも、またハング。それも初日にハングしたみたいだ。なぜなんだろう? もしかしてDOSアタックされているのか。それともルータのメモリーオーバーなのか。ルータのハングする原因がもしかして製品以外にあるのでは? と思考中・・・・
書込番号:2883949
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-WLBARAG-P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/06/20 1:33:20 |
![]() ![]() |
0 | 2006/06/13 21:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/13 0:09:46 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/28 0:27:48 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/09 16:48:06 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/04 0:25:12 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/26 18:06:44 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/25 23:13:18 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/11 15:05:50 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/08 0:09:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





