無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2
昨日、この製品を買ってきました。
買って返ってくる電車の中で、ケータイからここの書き込みを見て、こわくなったんですが、わるくないです。
ドライバ、ファームのアップデートして使ってますが、ぜんぜん、切れません。
これまで使っていたIODATAのWN-B11AXP(古い!)よりも安定しています。
ステーションからPCまで約5m。その間にドア2枚とふすま1枚ですが、ふすまを開けた状態では全くもって常に安定。
ふすまを閉じると電波強弩が40%くらいになり、一度だけ切断を経験しました。ただ、ふすまを閉めた状態ではいままで使っていたIODATAもかなりつながりにくい状態だったので、同じか若干、ましなくらいです。
ワタシは製品購入後、直ちにソフトウェアは最新のものにアップデートする習慣なので、アップデートしなかったら、どうだったのかということはわかりませんが、いつも通りの新製品導入手順で安定的な環境を手に入れられたので、満足です。
新宿ヨ●●●カメラで8980円にポイント18%だったので、コストパフォーマンス的にもいいです。
セキュリティも一通りは対応しているので、ちゃんと設定すれば、この製品で困ることはありません。
ただ、みなさんの書き込みが本当であるとしたら、初心者の方には厳しいかもしれないですね。慣れている人にはソフトウェアのアップデートという行為が当たり前でも、初心者の方はそうではないでしょうから。
ただ、低コストに環境を整えるにはいい製品なので、お店の店員さんがお客にちゃんと説明してほしいですね。メーカーもユーザー登録があった人には案内をしっかりするとか、フォローが必要でしょう。
価格的に初心者にも導入しやすい製品なだけに、そのあたりが残念です。
書込番号:3885376
0点
2005/02/05 21:30(1年以上前)
私も普通に使えていると感じていて,値段が安かったので
わるくないと思っています。
現在,2階にルータ本体を置き,1階のノートパソコンから接続した
場合,5分に一回くらい切断されるかどうかという状態です.
3mくらいでは全く切断されることはありません.
私も買ってすぐドライバとファームウェアを更新しました。
WLCB54GL <CG-WLCB54GL>
Ver 1.2 pl0 最終更新日 (2005/01/18公開)
・無線LAN接続の安定性の向上、12ch, 13chが使用できるよう修正(Ver1.1 pl0)
・Win98/MEの表示の不具合を修正
http://www.corega.co.jp/support/download/wl_adp.htm#wlcb54gl
CG-WLBARGP <CG-WLBARGP>
ファームウェア 最新バージョン Ver1.30 (2005/01/28公開)
・一部の無線カードとの接続性を向上
・無線セキュリティ設定時の通信品質の向上
http://www.corega.co.jp/support/download/router_wlbargp.htm
書込番号:3887584
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-WLBARGP-P2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2007/04/06 15:13:07 | |
| 6 | 2007/03/18 22:43:35 | |
| 0 | 2006/08/31 22:31:36 | |
| 2 | 2009/07/08 22:34:07 | |
| 2 | 2008/03/30 0:54:30 | |
| 0 | 2006/04/08 14:27:31 | |
| 0 | 2006/03/07 11:27:00 | |
| 1 | 2006/02/16 21:28:32 | |
| 5 | 2006/02/13 17:40:04 | |
| 1 | 2006/02/09 13:06:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






