



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P2
こちらの製品を1年以上使っておりますが時代の流れによりとうとう光ブロードバンドにすることになりました。
が、、ひとつ疑問です。こちらの製品光ブロバンに満足できる働きをしてくれるのかとても不安です。
説明書を見ても「光」という文字がありません。ご存知の方ご教授くださいませ。
書込番号:6127247
0点

ユイにゃーんこさん こんばんは。 行けそうな感じ?
光が来て実測値がもう一つの場合 買い換えされますか?
http://www.corega.co.jp/product/list/router/wlbargp-p2.htm
WAN側 100BASE-TX/10BASE-T × 1ポート
(AUTO MDI-MDI-X対応)
LAN側 100BASE-TX/10BASE-T × 4ポート
(AUTO MDI-MDI-X対応)
実効スループット
FTP測定値:42Mbps
Smartbit測定値:67.2Mbps
PPPoE測定:33.7Mbps
※いずれも有線LAN接続時の計測値
http://kakaku.com/bb/speed.asp
http://www.usen.com/speedtest/top.html
書込番号:6127365
1点

光導入なら、実効スループット が低い気がしますので他の機種が良いのでは?
あと、「光」という文字の件ですが
FTTH で表現することがありますよ。
書込番号:6127664
1点

元彼でした。
あまりの遅さにソッコーでさよならしました。
今は、メルさんちのHG君ですが、これも期待はずれに遅いです。
元々彼のCoregaBBR4HGv2はめっちゃ早かったです。
今も新しいのを物色中です。
やっぱり、マイクロ技研かなぁ〜
けど、実際は30M出れば不自由しないんだけど・・・
書込番号:6127796
1点

取りあえず、急がなければ、この機種でもそれほど不自由なく使えると思います。
ADSLが光になっても、実際の使用方法に違いはありません。
絶えられないくらい遅いようなら、買い替えを考えても良いでしょう。
それと、11g無線の実際の速度は、所詮26Mbps程度が最高です。
次世代規格の11nが控えてますので、それまで待つというのも手ですね。
書込番号:6129855
1点

みなさまありがとうございます。BRDさまのテスターをしてみたところ下り3.8、上り0.8でした。
来週中に光に変えるので、また書き込みいたします。
とりあえず僕なりの結論ですが、「変えるのが望ましいが急ぐことはない」というところでしょうか。
書込番号:6131372
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-WLBARGP-P2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/04/06 15:13:07 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/18 22:43:35 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/31 22:31:36 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/08 22:34:07 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/30 0:54:30 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/08 14:27:31 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/07 11:27:00 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/16 21:28:32 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/13 17:40:04 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/09 13:06:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





