


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNL-U
本日、新宿ヨドバシカメラマルチメディア館にて、
ポイントつけずに17,000円にて購入。いろいろ迷いましたが、バッファローの製品が16,600円特価のものが売り切れており、こちらを選択。
セットアップは簡単に終了。最後の終了メッセージが出ないで中途半端に終わりましたが、使用上問題なし。リビングにFTTHモデムがあるため、デスクトップPCもリビングにおいてあります。至近距離でのテストですが
ネットワーク速度 130Mbps
親機と子機(USBタイプ)の距離は1m程度の環境は最高によい状態。
接続状態表示でアンテナは5本たっています。
シグナルの強さ:非常に強い
まあ、当たり前ですね。
GYAOによるスピードテストは24.9Mbpsとなりました。
実際の利用は自室とリビング間での運用になります。
マンションですが、自室との間は距離的には8mもないと思いますが、ドアが2枚
壁に囲まれた奥となっています。
部屋の整理をしないとデスクトップPC移動ができませんので実環境でのテストはもう少し後になります。
ただ、ブラウザでの表示速度がかなり速くなりました。
従来はIOデータのNP-BBRLを使用。このときよりもなぜか体感的に早く感じます。
またレポート結果を後日記載します。
書込番号:7084293
0点

ドラフト版IEEE802.11nに対応しているということ、
返品、返金キャンペーンをされているということで
とても興味があった製品です。
また、検証されれば書き込んでいただくとうれしいです。
書込番号:7085436
0点

はじぴょんさん
こんにちは、しげち2です。
本日、自室の整理で小物と格闘しながらなんとかPCは移動しました。
図面で説明できないのが残念なのですが、
リビングの角に電話回線があり、ここにGYO光モデムを設置してあります。
当該機種は私の部屋からみると壁に隠れて見えない状況です。
この状態で
リビングドア開
自室ドア開
シグナルの強さ:強い
アンテナ4本/5本中
速度:130Mbps
でした。
装置を自室から見えるようにわざと壁から廊下に出してあげたら、
かえって受信感度が落ちました。とても不思議です。まあ、見栄え的には
壁の奥のほうがありがたいのでよかったです。
リビングドア:閉
自室:開
リビングドア:閉
自室:閉
と両パターン行いましたが、小生のマンション環境では差はありません。
ネットワーク速度も感度もあまり変わりません。結構驚きと同時に嬉しい
限りです。冬や夏はどうしても冷暖房をしますから、ほっとしました。
さて、実際の測定結果ですが、
無線ァンの接続状態表示では、
大体速度:130Mbpsを表示していますが、電波の状況は刻々と変わるようで、
74〜130Mbpsまでころころ変わります。が、だいたい130近くを表示。
シグナルの強さも4本〜3本、たまに2本に突入しますが稀です。
日本語表現ではシグナルの強さ:強い、中、弱い と3種類の表示になります。
(タスクバーにて)だいたい強い、となっています。
GYAOスピードテスト
あなたの回線速度 20.815Mbps
これは最高値ですが、14〜20Mbps程度の性能です。
先日のテストでは24.9Mbpsですからかなり優秀かと。
う〜ん、たしか有線BBルータの時でいくつだったっけか?
このマンションはVDSLのFTTHだから速度はそんな速くなかった。
有線でももともと25〜30位だったような。
と、いうわけで、小生の環境では有線とスペック的にほとんど変わらず
通信ができてます。
まだ、長時間のランニングテストは行っていないので、どの程度通信が
途切れるかなどまではまだわかりません。
他のサイトによるテスト結果は、
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/09 19:17:05
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:USEN(Gyao光) ホームタイプ/USEN
サーバ1[N] 15.3Mbps
サーバ2[S] 22.5Mbps
下り受信速度: 22Mbps(22.5Mbps,2.81MByte/s)
上り送信速度: 17Mbps(17.8Mbps,2.2MByte/s)
診断コメント: USEN(Gyao光) ホームタイプの下り平均速度は42Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)
下りで22Mbps、十分ですね。
iTUNEのラジオもgyaoの放送も問題なく鑑賞できます。
まあ、大量のデータのUPはきついかもしれませんが。。
データのダウンロードもそこそこのようですし。
小生の利用環境ではいまのところ、満足な結果となっています。
また、当装置、結構デザインかっこいいと思いますよ。すっきりしていて、
ブルーのLEDが怪しく綺麗に光ってます。大きさ的にもよろしいかと。
ただ、おもしろいのが、シグナルが強くても速度が74近くまで下がったり、
逆にシグナルが弱いのに速度が114くらいあったりと、いろいろです。
もう少し、使い込んで様子を見て見ます。
それでは〜
書込番号:7092388
0点

バッファロー製品を購入し、無線LAN内蔵PCから全くつながらない状況が発生したため、
返品して違うメーカーを検討中です。
そこで質問です。よろしければ、教えてください。
付属のUSB子機以外からの接続はやってみましたか?
その場合の接続状況はどうでしょうか?
書込番号:7147039
0点

marupaさん
どうも、しげち2です。
>バッファロー製品を購入し、無線LAN内蔵PCから全くつながらない状況が
>発生したため、返品して違うメーカーを検討中です。
当該製品のマニュアルよると、koregaの無線LANアダプタのドライバの
インストールは不要とのことです。
詳細設定はPDFマニュアルに出ているようですね。
koregaのWEBサイトから詳細設定ガイドというものをDLしてみては
いかがでしょう。
>そこで質問です。よろしければ、教えてください。
>付属のUSB子機以外からの接続はやってみましたか?
>その場合の接続状況はどうでしょうか?
あいにく、当方の環境では無線LAN内蔵PCがありませんので、評価しており
ません。USB以外では、そのまま有線で接続しての動作確認(問題なし)のみ
となります。
書込番号:7184185
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-WLBARGNL-U」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/04/27 15:59:41 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/23 9:00:30 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/27 4:56:27 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/31 0:03:33 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/03 3:43:22 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/01 10:44:20 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/03 16:39:18 |
![]() ![]() |
4 | 2007/12/30 23:30:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





