



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR


>できればパソコンの方をクリーンインストールし直してからやってみてはどうでしょうか。
やったんですがどうもだめみたいです。
>、LANカードのドラーバーを削除してみては。
>ちなみに、デバイスマネージャーでカードの認識はあるのでしょうか?
ドライバーを削除すると正常に終了できます。デバイスマネージャーはよくわからないですが、カードの認識はしていると思います。無線LAN自体は問題なくできてますので。
富士通のQ&Aを参照したところ、
・操作手順
1.BIOSセットアップ設定にてプラグアンドプレイ対応OSの項目を[いいえ]に設定してください。
2.Windows98でご使用の場合、MSCONFIGを実行し、「高速シャットダウンを使用不可」にチェックマークを付けてください。
このようにあり、2の高速シャットダウンを不可にする。でとりあえず電源は切れるようになりました。しかし、ウィンドウズの保護エラーの表示が出て、電源が切れるという感じです。これはなんでなんでしょうかね?
らちあかないのでこれで様子見てます。
ちなみにOSをWIN98からMEにバージョンアップしたらうそのように正常に動作しました。MEだと他に支障が出てしまうので98に戻しましたが。
やはりドライバーとBIBLOの相性が問題のようです。
IOからドライバダウンロードしてやってみようと思います。
ホームページにありますよね?
書込番号:723030
0点

[720932]電源きれません。誰か助けてください!
の返信ですね。返信で書いて下さい。そうしないと見てないかもしれないので
書込番号:723040
0点



2002/05/23 02:27(1年以上前)
>返信で書いて下さい。そうしないと見てないかもしれないので
すいません。返信するの初めてだったもので。
それで、いろいろやった結果ですが。
マイクロソフトのWIN98の修正プログラムを入れたところ、完璧に症状が
改善しました。基本的なことでしたが、IOやパソコンメーカーのページに触れてなかったのは以外でしたね。まあ修正プログラムなどの導入が前提になってるのかもしれませんが。ちなみに98SEでも症状が出るらしく、それについてのプログラムがMSにありました。
書込番号:729076
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-B11/BBR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2003/04/11 13:35:35 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/05 22:38:51 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/19 18:47:06 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/13 23:16:23 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/20 12:16:36 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/17 21:25:29 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/08 18:59:44 |
![]() ![]() |
5 | 2002/10/06 6:58:59 |
![]() ![]() |
3 | 2002/08/03 22:26:28 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/19 22:31:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





