『どっちがいいのかな?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-B11/BBRH-Sの価格比較
  • WN-B11/BBRH-Sのスペック・仕様
  • WN-B11/BBRH-Sのレビュー
  • WN-B11/BBRH-Sのクチコミ
  • WN-B11/BBRH-Sの画像・動画
  • WN-B11/BBRH-Sのピックアップリスト
  • WN-B11/BBRH-Sのオークション

WN-B11/BBRH-SIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • WN-B11/BBRH-Sの価格比較
  • WN-B11/BBRH-Sのスペック・仕様
  • WN-B11/BBRH-Sのレビュー
  • WN-B11/BBRH-Sのクチコミ
  • WN-B11/BBRH-Sの画像・動画
  • WN-B11/BBRH-Sのピックアップリスト
  • WN-B11/BBRH-Sのオークション

『どっちがいいのかな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「WN-B11/BBRH-S」のクチコミ掲示板に
WN-B11/BBRH-Sを新規書き込みWN-B11/BBRH-Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのかな?

2002/05/30 12:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S

この度、ADSL(8M)を引くのを機に家庭内LANをやってみようとしています。中2階(1.5階)のデスクトップPCと3階のノートPCでLANを組む予定です。家は鉄筋のため、有線(1.5階で使用)と無線(3階で使用)を両方兼ね備えたルーターを購入する予定ですが、IOデータのWN-B11/BBRH-SとメルコのWLS-L11GPS-Lで迷っています。3階は無線でどこでもインターネットにつなげればとおもっていますが、携帯も、ラジオもテレビもうまく入らない家なので、できれば無線はより感度がいいほうがいいかと思っています。
IOデータは高感度デュアルアンテナとありますが、どれくらい効力があるものなのでしょうか?感覚的なものでもかまいませんので、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
また、こっちのほうがおすすめ!っていうご意見がありましたら参考までにお聞かせください。

書込番号:743160

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/05/30 17:25(1年以上前)

無線ルータ二台買って、感度を比較してみたっていう人は、
今の段階では少ないかも。(笑)
むしろ、動作検証しているお店の方が情報を持っているような
気がしますね。
無線ルータは、その家のレイアウトや建材、遮蔽物の有無、
ルータを置く位置etcで、無線の有効範囲が変わってくるから、
一概にこれで大丈夫。とは言えないのですよね。
仮につながったとしても、感度が悪くて、速度低下を受け、
不満だけがのこる場合があるからね。
とりあえず、1セット購入して、各階でつながるかどうかテストを
した方が良いかも。
場合によっては、3階に別途アクセスポイントや増幅のためのアンテナを
付けてやる必要があるかもしれませんね。

書込番号:743526

ナイスクチコミ!0


ホメオスタシスさん

2002/05/30 20:07(1年以上前)

ほぼ同条件(鉄筋モルタル三階建て)でメルコのWLS-L11GPS-Lを使ってます。
二階に本体、一階・三階でカードで受信できますよ。
ただ、
>携帯も、ラジオもテレビもうまく入らない家
では無いので同条件ではないのかも?

書込番号:743781

ナイスクチコミ!0


XYZ氏さん

2002/06/04 21:20(1年以上前)

Yahho!BBが開通し、ASDLモデムから直接パソコンにつないだ場合、2Mbps出ていたのが、メルコ「WLS-L11GS-L」をつないで無線にしたところ、なんと、800kbpsしかでませんでした。もちろん、使用しているパソコン・回線もおなじです。ルータからパソコンの距離も同部屋で2M程でした。これは、おかしいと思い、メルコに問い合わせてみたところ、「2Mbps→800kbpsのスピードダウンが商品の実力・仕様です。お気に召さなければ、返品・返金を受け付けます。」という回答内容でした。自分として、設定に不備があると思い問い合わせをしたのにもかかわらず、誠意のない回答内容で開いた口もふさげません。
1ヶ月程メルコとの間でメールのやり取りをしましたが、らちが開かず、結局、「返品・返金」を承諾し、現在、返金を待っているところです。また、代替のルータを購入しました。その代替ルータがIOデータの「WN-B11/BBRH-S」です。店頭在庫が無かったため、現在、取り寄せ中ですが、「YOCCO」様の参考になるかと思い返信してみました。「WLS-L11GS-L」と「WLS-L11GPS-L」ではカードがちがうだけで、ルータ本体は同じです。残念ながら、無線の距離については、何とも言えません。というのは、私自身の環境(距離)が同部屋で2M程で、比較出来ないほどの距離だからです。

書込番号:753426

ナイスクチコミ!0


rolipopさん

2002/06/24 13:08(1年以上前)

参考までに・・・
昨日、WN-B11/BBRH-Sを購入してLAN構築をしました。
キャリアはYahooBBです。今までは2.8M出ていました。
構築後は有線・無線ともに3.2Mまで数値が上昇しました。
我が家は3LDKマンションですが、リンク・電波状態も全く問題なく、
快適に稼動しております。ただし無線ルータはタンスの上、約2Mほどの
高さに設置してあります。
思い切って購入した甲斐がありました。

書込番号:790403

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > WN-B11/BBRH-S」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WN-B11/BBRH-S
IODATA

WN-B11/BBRH-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

WN-B11/BBRH-Sをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング