



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S
今日、この機種をかいました。
ファームも1.10βにしました。
MACアドレスフィルタリングって、無線部分にだけかけることってできないのでしょうか?
実は、有線LANには、ハブを通して、10台程度つながっているんです。これをぜーんぶ登録しないといけないなんて、気がめいっちゃいます。MACアドレスフィルタリングって無線だけだと思ってたのですが、有線もこの仕様ってのが、なんかすご〜く不思議です・・・
(っていうか、つかいづら〜い!!」
書込番号:1726941
0点


2003/07/04 13:50(1年以上前)
メーカーさんによると無線,有線 自動認識なので無線だけ
MACアドレスを登録すればいいそうですよ。
それよりファーム1.10βで使えてます?私は数十分使うと
無線が切れてしまう現象に悩まされ、1.01βに戻しました。
書込番号:1727851
0点


2003/07/05 01:44(1年以上前)
追記
クイックコネクト2.05と無線カードAG/CBのドライバー1.01に更新
したらファーム1.10βで使えてます。
ご質問から、かけはなれてすみません。
書込番号:1729847
0点

消毒用エタノールさん
ということは、有線LANのMACアドレスは登録しなくていいってことですか?
なら、とても使いやすいのですが・・・
ただ、しばらく使ってましが、めちゃくちゃ切れます。。。やっぱりって感じです。
職場で使ってるので、10台程度繋がってるのもいけないのかもしれませんが。
時々、フリーズしたような(ランプがつきっぱなし)状態になり、電源を抜くしか方法がなくなります。
はやく、新しいファームでないかなぁ
書込番号:1743026
0点


2003/07/10 03:45(1年以上前)
rumirumi77さん、すみませんでした。有線でもMACアドレスを登録しないとダメでした。
実は私の環境は有線で接続しているPCもあるのですが、無線で接続しているPCのみしか今のところ使ってません。
以前サポセンにTELした時、ついでにこの質問をしたんですが、その時
『有線、無線、自動判別なので無線のみ登録してください』との事でした。それをそのまま鵜呑みにしてしまい、自分で確認もしてないで、お答えしてしまって本当にすみませんでした。
書込番号:1746039
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-G54/BBR-S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/09/13 1:53:12 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/08 23:38:51 |
![]() ![]() |
5 | 2004/08/01 18:01:41 |
![]() ![]() |
6 | 2004/06/15 7:50:35 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/15 22:49:55 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/12 20:41:09 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/04 7:17:54 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/10 18:19:37 |
![]() ![]() |
3 | 2004/04/23 0:00:44 |
![]() ![]() |
5 | 2004/04/14 22:01:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





