『XPのユーザー切り替えで?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WN-APG/BBR-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-APG/BBR-Sの価格比較
  • WN-APG/BBR-Sのスペック・仕様
  • WN-APG/BBR-Sのレビュー
  • WN-APG/BBR-Sのクチコミ
  • WN-APG/BBR-Sの画像・動画
  • WN-APG/BBR-Sのピックアップリスト
  • WN-APG/BBR-Sのオークション

WN-APG/BBR-SIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月上旬

  • WN-APG/BBR-Sの価格比較
  • WN-APG/BBR-Sのスペック・仕様
  • WN-APG/BBR-Sのレビュー
  • WN-APG/BBR-Sのクチコミ
  • WN-APG/BBR-Sの画像・動画
  • WN-APG/BBR-Sのピックアップリスト
  • WN-APG/BBR-Sのオークション

『XPのユーザー切り替えで?』 のクチコミ掲示板

RSS


「WN-APG/BBR-S」のクチコミ掲示板に
WN-APG/BBR-Sを新規書き込みWN-APG/BBR-Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

XPのユーザー切り替えで?

2004/02/11 17:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S

スレ主 おいしい牛乳さん

OSはXP、暗号化モードWPA-PSKで使用しています。
インターネットエクスプローラー6.0でのインターネット接続が、ユーザーを切り替えると接続できなくなってしまい(無線LANは有効です)、元のユーザーに戻しても繋がらなくなります。
電源を一旦切り立ち上げなおすと繋がりますが、上記の症状は変わりません。これではユーザーを切り替えることができません。皆さんそんな症状ありませんか?

書込番号:2455780

ナイスクチコミ!0


返信する
YO310さん

2004/02/14 10:38(1年以上前)

ユーザーを切り替えた後、”接続”をクリックしてます?
自分のはWPA−PSKでもすぐつながりますが。
XPsp−1Pro、モデムにルーター機能がありますのでブリッジで使用しています。

書込番号:2467091

ナイスクチコミ!0


Tooshiさん
クチコミ投稿数:37件

2004/02/15 15:09(1年以上前)

便乗です。

WPA-PSKで使用したいのですが、安定しません。OSはXPです。
私の場合は、ユーザー切り替えしなくても突然接続できなくなります。
再起動しても必ずしもつながりません。
つながらない場合、ワイヤレスネットワークのプロパティを
いろいろいじっていると(設定変更なしで)接続することもあります。
接続できていても、WEBにつながらない場合もあります。
試しにXPを新規インストールしてみましたが一緒でした。

WPA-PSKで使うのをあきらめればよいのですが、
何かよい考えはないでしょうか?

書込番号:2472613

ナイスクチコミ!0


YO310さん

2004/02/19 11:32(1年以上前)

マイクロソフトのWPAプログラムQ815485を削除してそれの修正版KB826942をいれてみたら? Q815485には何かバグがあるらしいです。

書込番号:2488360

ナイスクチコミ!0


Tooshiさん
クチコミ投稿数:37件

2004/02/19 21:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
残念ながら、うまくいかなかったのはKB826942です。
あきらめてクイックコネクトで普通のWEPで使ってます。
皆さん問題ないみたいなのですが、
どういうわけかうちの2台のノートパソコンでは安定しませんでした。
クイックコネクトがWPA-PSKに対応したらいいなと思ってます。

なお、年齢詐称でした。おわびして訂正させていただきます。
(もうちょっとましなアイコンにならないものか・・・)

書込番号:2489854

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいしい牛乳さん

2004/02/20 14:15(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。
その後ユーザーの切り替えだけでなく、電源を入れなおしても繋がらないことがほとんどになり非常に不安定だったのでサポートセンターに相談しました。
いろいろ試してみたのですが、結局カードに問題がありそうということでカードを交換してもらうことになりました(ワイヤレスLAN機能付の別のPCでは正常に動作していることもあると思うのですが・・・)。
まだ到着していないので、結果はどうなるかわかりませんが、新カードに期待です。
不安定さとWPA-PSKは関係ないそうですので、Tooshiさんの場合もカードに問題があるのかもしれません(メーカーも「カードの不具合が多い」なんてニュアンスのことを言ってました)。サポートセンターに相談してみてはいかがですか。(電話はなかなか繋がりませんが)

書込番号:2492253

ナイスクチコミ!0


YO310さん

2004/02/21 13:45(1年以上前)

自分の場合ですが、ちょっと気になることがあってサポセンに夜10時頃FAXを送ったら翌日の午前中にサポセンにほうからTELがありました。感じよかったですよ。

書込番号:2496127

ナイスクチコミ!0


mike2004さん

2004/02/22 22:45(1年以上前)

私の環境でも、WPA-PSK(63文字)だと最初はつながるものの、しばらくすると自然に接続が切れるという症状が出ていました。
そこで、本体のファームウェア等を最新にし、さらに暗号をWEPと同じ26文字にしたうえでクイックコネクト(WPA-PSKに対応の最新版)で接続したところ、接続が切れることがなくなりました。
マイクロソフトの修正プログラムはKB826942を入れてあります。

果たして何が幸いしたのやら…。

書込番号:2503190

ナイスクチコミ!0


Tooshiさん
クチコミ投稿数:37件

2004/02/23 00:06(1年以上前)

mike2004さん、ありがとうございます。

バージョンアップしているのに気づいてませんでした。
新しいクイックコネクトでWPA-PSKに設定して順調です。

ちなみに、KB826942はアンインストールしました。

書込番号:2503755

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > WN-APG/BBR-S」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
新11a対応ファームウェアはいつ公開? 0 2006/05/28 0:54:37
よりよい接続のパターンは? 4 2006/02/04 12:03:02
クレバリー 1 2006/02/04 21:41:25
ローカル接続について 10 2006/03/16 12:33:04
接続までの時間は。 0 2005/12/29 20:10:31
熱暴走対策について 3 2006/09/30 12:50:32
ログ設定 0 2005/03/14 0:07:06
APモードで・・・ 3 2005/08/14 21:15:21
無線LAN子機について 2 2005/01/31 19:53:02
WPA-PSKの設定で、接続が不調? 1 2005/01/30 14:16:06

「IODATA > WN-APG/BBR-S」のクチコミを見る(全 394件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WN-APG/BBR-S
IODATA

WN-APG/BBR-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月上旬

WN-APG/BBR-Sをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング