『よりよい接続のパターンは?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-APG/BBR-Sの価格比較
  • WN-APG/BBR-Sのスペック・仕様
  • WN-APG/BBR-Sのレビュー
  • WN-APG/BBR-Sのクチコミ
  • WN-APG/BBR-Sの画像・動画
  • WN-APG/BBR-Sのピックアップリスト
  • WN-APG/BBR-Sのオークション

WN-APG/BBR-SIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月上旬

  • WN-APG/BBR-Sの価格比較
  • WN-APG/BBR-Sのスペック・仕様
  • WN-APG/BBR-Sのレビュー
  • WN-APG/BBR-Sのクチコミ
  • WN-APG/BBR-Sの画像・動画
  • WN-APG/BBR-Sのピックアップリスト
  • WN-APG/BBR-Sのオークション

『よりよい接続のパターンは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「WN-APG/BBR-S」のクチコミ掲示板に
WN-APG/BBR-Sを新規書き込みWN-APG/BBR-Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

よりよい接続のパターンは?

2006/02/03 22:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S

スレ主 yoo!さん
クチコミ投稿数:18件

先日,友人から新品のWN-APG/BBR-Sを貰いました。
無線LANを組むのは,初めてなので教えて下さい。

現在,モデム(NTT)→ルータ(BLR-TX4L)→パソコン3台と
繋いでいます。

回線速度は,ADSLなので5〜6Mbpsです。
ルータ(BLR-TX4L)の実効スループットは7.5Mbpsです。

(1) ルータをはずして,WN-APG/BBR-Sのみにする。
(2) ルータはそのままでWN-APG/BBR-SをAPモードで接続する。

 どちらがよりよいのでしょうか?

書込番号:4791087

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/02/04 08:53(1年以上前)

私なら1を推奨しますね。

書込番号:4791991

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoo!さん
クチコミ投稿数:18件

2006/02/04 10:32(1年以上前)

sho-shoさん,ありがとうございます。

スループットがBLR-TX4L< WN-APG/BBR-Sということ。

モデムとパソコンの間に余分な物(BLR-TX4L)が入ると
スループットが低下する可能性があること。

と捉えてよろしいでしょうか。

書込番号:4792161

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/02/04 11:33(1年以上前)

スループットに関しては仰せの通りです。

ルータを二段にするデメリットは一部のメッセンジャーソフトや
ネットワークゲームなどの設定ができないなどできたとしてもその設定が非常に複雑になります。

作業上、島を二つにする理由がある方も皆無ではありませんので、家庭で使う程度でしたら煩雑とならない方法がシンプルでわかりやすいと思います。

SWハブとして繁栄な巨大ファイル(MPEG動画系他)を転送するなら7.5Mbpsの性能は身に染みて遅いのがわかりますよ。

単にADSL5〜6MbpsでのWEBサーフィンなら特に問題も感じません。
複数のパソコンを同時にWEBにアクセスすれば更に速度は落ちますので、余裕のあるモデルの方が快適ではあります。

書込番号:4792277

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoo!さん
クチコミ投稿数:18件

2006/02/04 12:03(1年以上前)

sho-shoさん,わかりやすい説明
本当にありがとうございます。

これから,モデム(NTT)→WN-APG/BBR-S →パソコン
と繋いでみます。


書込番号:4792326

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > WN-APG/BBR-S」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
新11a対応ファームウェアはいつ公開? 0 2006/05/28 0:54:37
よりよい接続のパターンは? 4 2006/02/04 12:03:02
クレバリー 1 2006/02/04 21:41:25
ローカル接続について 10 2006/03/16 12:33:04
接続までの時間は。 0 2005/12/29 20:10:31
熱暴走対策について 3 2006/09/30 12:50:32
ログ設定 0 2005/03/14 0:07:06
APモードで・・・ 3 2005/08/14 21:15:21
無線LAN子機について 2 2005/01/31 19:53:02
WPA-PSKの設定で、接続が不調? 1 2005/01/30 14:16:06

「IODATA > WN-APG/BBR-S」のクチコミを見る(全 394件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WN-APG/BBR-S
IODATA

WN-APG/BBR-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月上旬

WN-APG/BBR-Sをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング