


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R-S


MacOSX10.3です。モデム直結だと8M弱です。
本機のLANポートに有線接続した場合、WAN側が8M程度の場合、
どの程度の速度が期待できるでしょうか?
クライアントは有線・無線1台ずつを想定しています。
今使っている某社の旧型ルータだと有線でも4M以下になってしまうんです。
書込番号:2384906
0点


2004/01/25 19:33(1年以上前)
>>て2くん さん
僕も知りたいので、具体的なスループットを教えてもらえませんか。
書込番号:2387143
0点


2004/02/07 21:03(1年以上前)
ここの製品ページからリンクされているメーカサイトにこうあるので
ルータなしで8Mbpsの環境なら十分なスペックと想像できます。
>http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2003/wn-g54r/index.htm
>ルータスループット SmartBits 2000測定値:45.6Mbps
>(WANポートとLANポート間を測定/弊社測定 FTP参考測定値:32.8Mbps)
書込番号:2439513
0点



2004/02/14 19:13(1年以上前)
>ルータスループット SmartBits 2000測定値:45.6Mbps
ってどう言う意味なんでしょう?
WANが100MでLANが45Mと
WANが50MでLANが45では
全然意味が違いますよね。
WANより遅くなるのは仕方ないけど、8Mが5Mとかじゃ
導入の意味がないんです。
書込番号:2468762
0点


2004/02/19 20:39(1年以上前)
そうですね.
簡単に言えばその速度までであれば,そのままの速度でルータのWANポート->LANポートへ通せると考えれば良いと思います.
ですのでメーカの"45.6Mbps"という測定結果からみるとWAN側の速度,今回S_kajiさんの環境ではADSLで8Mbps程度が出ているとの事ですので,その速度であればかなりの余裕がありますので,ほぼ同じ速度がでると予想できると言うことです.
あと蛇足ですがスループットの参考に"FTP参考値:32.8Mbps"と書かれていますのでユーザが速度測定サイトなどで実感できる最高速度値はこちらが近いでしょう.IOデータの別の機種ですが実際に私が測定した場合でもカタログ表示のFTP値に近い速度になりました.
書込番号:2489569
0点



2004/02/21 17:11(1年以上前)
lowpriceさん
ありがとうございます。大変参考になりました。
値段もこなれているようなので検討したいと思います!
書込番号:2496775
0点


2004/02/29 11:04(1年以上前)
いえ.お役にたててよかったです.
導入後も感想なども聞かせて下さい.
では.
書込番号:2528635
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-G54/R-S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/02/16 21:20:51 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/18 15:32:28 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/04 12:44:58 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/30 19:07:32 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/05 21:40:46 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/07 20:32:36 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/25 12:48:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/01 12:26:44 |
![]() ![]() |
6 | 2004/04/30 9:52:49 |
![]() ![]() |
5 | 2004/04/12 0:27:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





