


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/R
いつもお世話になります。
WN-G54/R3とioデータ製無線LANカメラと無線で接続しIOBB.netで画像公開しようと考えております。
いざ設置してみると電波が届かず、WN-APG/R(外付けアンテナで距離が伸びそうなので)に買い替えを検討しております。
※お客様のところに設置。なるべく現在のネットワーク環境は変更したくありません。
ネットワーク環境を整理するとネットワークプリンタがありIPが192.168.1.15と設定されております。
WN-G54/R3ではDHCPでIPアドレスを指定するにも192.168.0までは固定で192.168.1.1など192.168.1から始まるアドレスを指定できませんでした。
今あるネットワーク環境の再設定を極力抑える為、192.168.1で始まるIPの設定をしたいのですが、WN-APG/Rでは可能でしょうか?
やはりデフォルトアドレスは192.168.0.1でDHCPで割り振るアドレスも192.168.0.以下しか設定できないのでしょうか?
大変恐縮ですが、ご回答の程よろしくお願いいたします。
書込番号:6506917
0点

できます。
LAN側のIPアドレスとサブネットマスクを変更することが出来るので192.168.1.1に設定することでDHCPは192.168.1.2以降の設定を行うことが出来ます。
MACアドレスに対してのIP割り振りも出来るのでIP固定化OKです。
書込番号:6508005
0点

kaman様早速のご回答ありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます。助かりました。
早速購入検討に入りたいと思います。
発展した質問になりますが、アイオーデータのHPをみると
WN-APG/R以外は伝送距離300Mとなっておりますが、WN-APG/Rだけ記載されておりません。環境にもよると思いますが、いくらくらい通信可能なのでしょうか?
※設置場所は鉄筋コンクリート3F立ての1Fにルータという感じです。
またIOBB.NETが使え、IPアドレスを192.168.1〜を割り当てできる機種でもっとよいのがあれば教えて下さい。
書込番号:6508848
0点

実際1Fにルーター設置してどこで受けられるんでしょう?
確かに外部アンテナも手なんですが、WDS(リピータ機能)使う手もあります。
条件によっては、こちらの方が安定するかも。
ちなみに、伝送距離300Mってのは、間に何も無い環境なので、実際は意味無しです。
書込番号:6509377
0点

ひまJIN様:
ご回答ありがとうございます。
説明文が抜けておりました。ルータ1Fで3F(室内)で受信します。
WDS機能の件、早速勉強させていただきました。
今あるルータWN-G54/R3では不可能のようですが、WN-APG/Rを購入した際は検討してみる価値が十分にあります。
ありがとうございました。
書込番号:6512635
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-APG/R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/02/22 1:15:00 |
![]() ![]() |
5 | 2007/07/08 15:14:00 |
![]() ![]() |
6 | 2008/04/06 18:50:29 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 9:28:13 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/28 12:10:45 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/27 2:54:57 |
![]() ![]() |
7 | 2005/11/26 22:46:27 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/23 23:07:30 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/18 22:50:05 |
![]() ![]() |
6 | 2008/04/06 19:37:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





