無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
こちらの他にWN-G54/R3-U,WN-G54/R3-Sというのがありますよね?
この3つの違いは何でしょうか?
現在、無線LAN内蔵のノートPCを使っているのですが、今は有線で使っています。
無線にしようと思い購入を検討中なのですがどれにしたら良いのかよくわかりません。
初心者なのでわかりやすく教えていただけると嬉しいです。
すみませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:6528479
0点
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-g54r3/
上記URLに記載されていますが、違いは同梱品。
Sは無線LANカード付属。
以下の物が付属しています。
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-g54cb3l/index.htm
UはUSB接続無線LANアダプタ付属。
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-g54usl/index.htm
本体(無線LANルータ)である「WN-G54/R3」は全て同一仕様。
>無線LAN内蔵のノートPCを使っているのですが
PCに無線LAN機能が備わっていれば、無線LANカード、無線LANアダプタは不要。
本体のみの製品を購入すれば良い。
但し、このルータに備わっている通信距離拡大機能「XR機能」を利用したい場合、子機(クライアント側)にもその機能が備わっている必要がある。
http://www.iodata.jp/promo/bb/useful/yougo/xr/index.htm
おそらく、PC内蔵の無線LANには、その機能が備わっていないと思う。
その場合、ルータのみで購入したのなら、XR機能に対応した無線LANカードの購入が必要となる。
以下リストに「XRロゴマーク」がある製品です。
http://www.iodata.jp/promo/bb/spec/radio_lan_card.htm
本体+無線LANカードの製品である、WN-G54/R3-SにはXR機能に対応した無線LANカードが付属しています。
しかし、WN-G54/R3-Uに付属のUSBタイプの無線LANアダプタはXR機能に対応していません。
XR機能が要らない、もしくは、PC内蔵の無線LANがXR機能に対応しているのなら、本体のみの購入でOK。
PC内蔵の無線LANはXR機能に対応していないが、XR機能を利用したいのならば、無線LANカードとのセット品のWN-G54/R3-Sを購入するか、本体のみ+XR機能に対応した無線LANカードを別途購入になります。
(無線LANカードは、PCカードです。PCの仕様書を参照し、PC本体にCard Bus規格に対応したPCカードスロットが備わっている事をご確認の上でお求めください)
書込番号:6528533
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-G54/R3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2013/02/18 14:53:59 | |
| 0 | 2011/08/19 0:20:43 | |
| 2 | 2011/07/02 11:01:19 | |
| 2 | 2011/03/17 22:50:27 | |
| 0 | 2011/01/09 9:34:09 | |
| 3 | 2009/11/15 1:10:25 | |
| 2 | 2009/09/15 20:11:33 | |
| 3 | 2009/05/11 1:57:12 | |
| 1 | 2009/04/16 22:00:15 | |
| 0 | 2009/04/08 22:10:57 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







