無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11
WBR-B11を使い、ノート3台をメルコの無線カードで、デスクトップは有線でLANを設定してます。最近、仕事専用にNB16B/Mを購入し、ワイヤレスLAN内蔵だから当然のごとく、共有もインターネット接続も難なくできました。しかし、もし隣人がNB16B/Mを買ったとき、比較的簡単に我が家のアクセスポイントからインターネット接続ができるのかなと思ったとき怖いですね。そのあたりのことを詳しい方教えていただけませんか。
書込番号:1153527
0点
2002/12/23 00:23(1年以上前)
MACアドレスによる制限と暗号による制限が必要ですね。
詳しくは説明書を。
書込番号:1153570
0点
2002/12/23 00:43(1年以上前)
みなさんはやはりそういうふうになさっているのでしょうか?私のように無知で無防備なユーザーは、無線内蔵のノートをもって意図的にうろつきまわる悪質な人間からは丸見えになるということですね。共有グループの名もめんどうだから代表的なもののままにしていますし、共有もフルアクセスですからね。
書込番号:1153674
0点
パソコンそれぞれでセキュリティを向上させれば問題ないでしょう。
あえて知らない人に解放している人もいます。
私も現在のところ暗号化してませんので、近隣の人は使えるでしょう。
書込番号:1153705
0点
Chitofu さん こんばんは。
ESS-IDの『ANY』での接続を拒否する機能が付いてますから、設定しておいた方が良いでしょう。
あとは、com2336さんの仰るとうりです。
あと面倒でなければWEP暗号化キーを定期的に変更すると、なお良いのではないでしょうか。
書込番号:1153727
0点
2002/12/23 01:03(1年以上前)
きこりさんみたいにしてる人って多いのでしょうね。ワークグループのコンピュータを表示すれば分かるけど、今の職場もみんなのPCの中身が丸見えになっている人が多い。職場内だからまだしも、外部からは難しいことしなくても、50m半径ぐらいからは操作されるということ、丸秘文書なんかコピーされてしまうことにもう少し気を配らなければいけませんね。ウイルス以前の問題というか、無知って怖いですよね。ありがとうございました。
書込番号:1153767
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WBR-B11」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2006/05/03 16:06:21 | |
| 3 | 2005/12/29 8:10:09 | |
| 0 | 2005/04/25 22:17:28 | |
| 4 | 2005/03/06 5:26:25 | |
| 2 | 2005/03/04 13:09:43 | |
| 4 | 2005/01/11 22:18:36 | |
| 2 | 2005/01/09 17:17:30 | |
| 3 | 2005/01/03 23:53:48 | |
| 1 | 2004/08/12 19:12:22 | |
| 2 | 2004/08/10 6:20:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







