


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P


WBR-G54/Pの配下に無線ノート3台(Win98×1、WinXP×2)があり、
その上位階層に有線接続のルーター(BLR3-TX4)があります。その
有線接続のPC(Win2k)とファイル共有を行いたいのですが、どうも
こうも繋がりません。
ワークグループを同じにしたり、ここのページで知った
「 ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェック
リスト」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
を参考にしたり、ファイヤーウォールをはずしたりはしているので
すが。
ルーター越えのファイル共有はできないのでしょうか?
それとも何らかの設定をすれば解決するのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
書込番号:1684874
0点

コマンドプロンプトで「ping」も当たりませんか?
ping当たるのに共有フォルダが見えない場合と、
pingも当たらない場合では対処も変わってきますので。
書込番号:1684889
0点


2003/06/20 08:29(1年以上前)
ルーター越えだとお互いのIPアドレスのネットワークアドレスが異なるので、そうなるとWindowsの標準設定では名前解決ができなくなってお互いが見えなくなるからファイル共有できないんです。
お互いのWindowsのlmhostsファイルにお互いのコンピューター名とIPアドレスを書いてください。
書込番号:1684907
0点

ルータのしたにルータがあると言うことですか? 大半の場合はそのようなことが出来ないので、片方のルータ機能をはずすんですけど・・・ この場合だとWBRのルータ機能をOFFにしてただのAPとHUBとして使うようにするので、IPアドレスとかすべて同じグループ内にあるものだから問題なく出来るはずなんですけど。
書込番号:1685202
0点



2003/06/21 13:05(1年以上前)
アドバイス色々と有難うございました。
「DHCPサーバー機能を利用しない」に設定し、LAN側IPアドレスを
デスクトップと同じものにしたら繋げることが出来ました。
本当に有難うございました。
書込番号:1688252
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WBR-G54/P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/09/23 17:21:00 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/10 17:23:51 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/29 18:59:36 |
![]() ![]() |
7 | 2007/04/02 1:58:42 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/05 23:19:42 |
![]() ![]() |
6 | 2006/06/05 19:24:37 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/02 23:36:48 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/18 22:57:53 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/13 14:55:19 |
![]() ![]() |
8 | 2005/11/01 14:07:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





