


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLS-128S


今ISDNを使ってます。後にADSLに切り替えをしようと思ってるのですが、
この機種はWLS-L11GS-Lとなにがちがうのでしょうか?
機能的にADSLにした時どちらがいいのでしょうか?
またWLS−L11GS−LはISDNでは使えませんよね?
馬鹿な質問すいません。
書込番号:339108
0点


2001/10/22 16:21(1年以上前)
WLS-128S>基本はISDN、ファームのUPでCATV/ADSLにも使用可能
WLS-L11GS-L>基本的にはCATV/ADSL専用機
書込番号:339782
0点


2001/10/23 16:44(1年以上前)
WLAR-128は、ADSL/CATVで使用する場合、PPPoEを使用して
いないインターネットサービスでは、有線LANパソコンから
の通信はできません(無線LANパソコンとの通信は可能です)、
のだそうです。
詳しくはここを参照
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b05g0550.html
ヤフーブロードバンドはPPPoEを使わないサービスみたい
ですから、有線で繋いだパソコンからはインターネット
できないって事ですよね。
ここを参照
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/adsl_ybb/01.html
知り合いがWLAR-128を買って、もうすぐヤフーブロード
バンドになるんですが、有線でパソコンと繋いでインター
ネットできないって嘆いています。
書込番号:341342
0点


2001/11/08 23:07(1年以上前)
WLAR-128のファームウェアーのバージョンアップでブロードバンド化
について実験結果が掲載されていました。
リンク切れしてなければご参考になるでしょうね。
WLAR-128ブロードバンド化
<a href="http://www.tougeibu.com/air/index.html">http://www.tougeibu.com/air/index.html</a>
バージョンアップ後の設定画面も見れたはず?です。
書込番号:365807
0点


2001/11/08 23:12(1年以上前)


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLS-128S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2002/10/25 8:50:43 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/25 17:43:08 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/08 16:55:29 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/25 21:57:20 |
![]() ![]() |
7 | 2002/01/23 13:15:52 |
![]() ![]() |
6 | 2002/01/14 1:14:05 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/14 1:16:01 |
![]() ![]() |
6 | 2001/12/05 4:00:13 |
![]() ![]() |
1 | 2001/11/03 22:23:53 |
![]() ![]() |
7 | 2001/11/02 17:33:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





