無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P
もとWLS−L11GPS-Lユーザーの電線マンと申します。今回WHR-G54/Pに切り替えたのですがちょっと気になったことがあったのでカキコしました。今回WHR-G54/Pには本体の背面にWANポート切り替えスイッチが付いているのですが表示の右表示 X がクロス?左表示 ‖ がストレート?だと認識し、ストレートのLANケーブルを繋ぎポッチを凹ましたのですがNETに繋がらなく、おかしいと思いポッチを凸ましたらNETに繋がりました。あくまでも推測ですが、この表示が逆になっているのでシールの張替えをするために回収しているのでは?と思ってしまったのですが、皆さんはどう思われますか。もし、私の見解が間違っているのであれば訂正します。
書込番号:1690095
0点
2003/06/22 15:30(1年以上前)
こちらのおそらく発売前の写真と
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20030527/104775/
私の手元にある対策済のWHR-G54(単体売)のシールの極性表示は同じものです。
WANポートに接続した機器側のポート属性が元からクロスだったのでは?
ADSLモデムなどモノによってはストレートケーブルでPCのNICに直結
できるようになっているものもありますので。
書込番号:1691701
0点
2003/06/22 16:17(1年以上前)
そうですかやはり表示は同じですか〜自分はNTT西日本のADSLモデム-MSIIを使用していて、ストレートケーブルを使用しているのですがモデム側の仕様ですかね。今回の回収の件とは違うようですね。おさがわせしました。
書込番号:1691825
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-G54/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/12/24 20:17:47 | |
| 6 | 2006/12/12 22:36:57 | |
| 4 | 2006/04/08 23:25:28 | |
| 1 | 2004/11/13 4:33:38 | |
| 0 | 2004/10/12 21:37:17 | |
| 4 | 2004/07/02 0:03:49 | |
| 1 | 2004/06/06 8:42:06 | |
| 0 | 2004/05/19 22:51:49 | |
| 2 | 2004/02/24 13:21:03 | |
| 2 | 2004/02/27 14:05:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







