


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P


WHR2-G54/Pを11月に買ってしまった。当初から接続がされたりされなかったりと不安定。使用方法が悪いと自分で納得してしまっていた。今日掲示板を見て早速明日サポートセンターへ電話しよう。WANのインジケーターが点灯せず通信が出来ないのだ。ケースを持ち上げたり横にしたりすると点灯する。WANコネクターに触れると点灯したりしなかったりと不安定。ちなみに製造番号は「166235311278**」だ
書込番号:2309784
0点


2004/01/05 22:08(1年以上前)
私も同機ユーザーですが一向に問題点を呈していません。
WAN側コネクタをいじり回してもネット断することもなく、快適に動作しています。
ファームもAOSS対応のβ版にしてみましたが、特に問題といえるような現象は発生していません。
使っているのは東芝G6X18PMEでWinXPProに更新し、マイクロソフトの各種UpDate導入済みのマシンです。
ところで、製造番号記載桁の意味って?
下二桁以外の桁でロットが確定するのでしょうか?
ちなみにわたしのWHR2の製造番号は【1662353113****】です。
#メルコファンなので偏った文章かもしれませんが、ご了承ください。
書込番号:2309896
0点


2004/01/05 23:24(1年以上前)
私も、横置きにすると電波が不安定になりメーカーに相談したところ新しいものに気持ちよく交換してくれました。
すごい良いメーカーだと思います。。。
書込番号:2310383
0点


2004/01/06 22:52(1年以上前)
私も、友達とで同じ時期(11月上旬)に4台購入しましたが、その内2台が同じ症状です、1台はバッファローに送って修理中です。私は、とりあえずNTTのルーターで代替しています。確率から考えると非常に品質が悪いと思いました。
書込番号:2314065
0点


2004/01/06 23:10(1年以上前)
ここで愚痴ってもしょうがないんですが、やはり安いぶん、どこかに無理があるんだろうなあと思ってしまいますよね。
僕もメルコ製品は自分にとって使いやすくて好きなんですが、やはりとある無線LAN製品が買って3ヶ月で通信不能になって壊れたことがありました。
メルコに限らず、価格競争の激しすぎる昨今では、どこのメーカーも、何かを犠牲にして安くしているんでしょうが、多少値段が上がっても、もっと品質管理をしっかりして欲しいなとは思いますね。
この製品は近いうちに購入する予定だったんですが、初期ロットの不具合とかだったら面倒なので、もうちょっと待った方がいいのかな?
書込番号:2314185
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR2-G54/P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2008/01/26 1:49:52 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/30 20:42:48 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/12 19:07:31 |
![]() ![]() |
6 | 2005/05/12 18:38:05 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/20 0:45:21 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/09 22:36:41 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/02 0:26:58 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/07 22:00:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/07 13:01:37 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/12 23:37:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





