『b と g は同時使用出来ますか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥23,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR2-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR2-G54/Pの価格比較
  • WHR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WHR2-G54/Pのレビュー
  • WHR2-G54/Pのクチコミ
  • WHR2-G54/Pの画像・動画
  • WHR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WHR2-G54/Pのオークション

WHR2-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年 9月下旬

  • WHR2-G54/Pの価格比較
  • WHR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WHR2-G54/Pのレビュー
  • WHR2-G54/Pのクチコミ
  • WHR2-G54/Pの画像・動画
  • WHR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WHR2-G54/Pのオークション

『b と g は同時使用出来ますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「WHR2-G54/P」のクチコミ掲示板に
WHR2-G54/Pを新規書き込みWHR2-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

b と g は同時使用出来ますか?

2004/01/10 17:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P

この製品は b と g は同時使用が出来ますか?それとも切り替え式ですか?1台のノートPCはカードバスに未対応なため b のカードしか繋げないものですから。一方もう1台のノートPCは g のカードも繋げるカードバス対応なので、同時使用できないと困るのです。一番いいのはカードバスでない16ビットの旧PCMCIAの g のカードを出してもらうことですが、時代逆行なそんなことするメーカーないでしょうし・・・

書込番号:2328072

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/01/10 18:04(1年以上前)

同時使用をしたいならここで確認。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless.html

PCカードでgができなきゃ、LANでも使いますか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-tx1-g54/index.html
但しイーサネット端子は必要です。(LAN端子)

ネット主体ならbでも十分です。(ADSL

書込番号:2328235

ナイスクチコミ!0


猫はコタツで...さん

2004/01/10 22:35(1年以上前)

普通、g 対応製品は、b+g同時通信モードがあります。

I・O DATAから安い製品が出ますね。
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2003/wn-g54r/index.htm#06

書込番号:2329315

ナイスクチコミ!0


猫はコタツで...さん

2004/01/10 22:37(1年以上前)

ちょっとリンクが違いました。
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2003/wn-g54r/

書込番号:2329325

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRXさん

2004/01/11 03:18(1年以上前)

sho-shoさん、回答ありがとうございます。
ご紹介されたバッファローのページを見ると「2.4GHz・54Mbpsと2.4GHz・11Mbpsの同時通信が可能」となっていますから同時使用出来ますね。それと g の無線カードはみんなCard Bus対応製品なので、未対応PCでもLAN端子にWLI-TX1-G54を接続すればgが使えるわけですね。でもこれだとWLI-TX1-G54の躯体をくっつけて、またその電源のAC100V接続も必要で移動できるノートPCの手軽さがスポイルされて何のための無線化か分からなくなりますね。やはりCard Bus非対応のノートはCard BusでないWLI-PCM-L11GPを使って b にして、Card Bus対応のノートはこの製品付属のカードで g にして同時使用するのがよさそうです。

猫はコタツで...さん、回答ありがとうございます。
>普通、g 対応製品は、b+g同時通信モードがあります。
そうですか同時通信モードがあるのが普通なんですね。

それでは b+g同時通信モードでのgのスループットスピードは、g だけのモードでのスループットスピードより落ちるのでしょうか。この製品でbとgを混在同時使用されている方、お答えいただけますか?

書込番号:2330514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/11 12:04(1年以上前)

そうですね。かなり落ちます。
目安として、bg同時使用でbが3〜5M、gが8〜10M位でしょうか。またgのみで20M、各種バースト機能を使って25〜35M位ですね。
またbg同時使用時に高速なのはコレガのモデルだったとどこかの雑誌のテスト結果で見たことがあります。(Webにも載ってた筈)
個人的にはコレガは信用できないので買ったことはありませんが・・・

書込番号:2331385

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRXさん

2004/01/11 15:19(1年以上前)

きゃらめさん回答ありがとうございます。
bg同時使用は、かなり落ちるんですね。ADSLでは問題ないでしょうが、将来FTTHにした時は、かなりこの差は大きいですね。しかしその頃にはCard Bus非対応PCはお払い箱にして、gのみのモードにすればいいのかな。

書込番号:2332095

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > WHR2-G54/P」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
IPアドレス取得できず 3 2008/01/26 1:49:52
ルータのDIAGランプが時々1回点灯し、接続がしばらく切れる 1 2005/09/30 20:42:48
テレビ電話接続 1 2008/05/12 19:07:31
繋がりません 6 2005/05/12 18:38:05
悩んでいます。 2 2005/03/20 0:45:21
WHR2−G54/Pの設定について 0 2004/12/09 22:36:41
80番、21番ポートの設定 3 2004/12/02 0:26:58
石丸電気で 1 2004/11/07 22:00:52
Windows XP SP2の場合この作業は必要ですか? 2 2004/11/07 13:01:37
繋がった 3 2004/09/12 23:37:59

「バッファロー > WHR2-G54/P」のクチコミを見る(全 749件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WHR2-G54/P
バッファロー

WHR2-G54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年 9月下旬

WHR2-G54/Pをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング