


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


従来は有線のルータを介してNetBeuiでファイル共有をしていたのですが、本機に変えたところTCP/IPでないと共有パソコンが見えなくなりました。NetBeuiは使用できないのでしょうか、それとも何か設定が必要なのでしょうか。NetBeuiを使用する理由は、TCP/IPで共有するよりもセキュリティ上安全との記述をどこかで読んだためです。
また、本機を使用しているとネットワーク接続の中にインターネットゲートウェイという項目が現れますが、これは何でしょうか。
書込番号:2821101
0点


2004/05/18 09:32(1年以上前)
無線LAN-無線LANは不明ですが、無線LAN-有線LAN間のことなら、WBR2-G54がTCP/IP(HTTP)プロトコルしか通さないからだと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/094_1.htmlの仕様を良く読んで下さい。 無線LANに関しては記載されていませんが、有線LANに関してはWAN側LAN側共に対応プロトコルは、TCP/IP(HTTP)となっています。
無線LAN-有線LANの間でNetBEUIプロトコルは通らないと言う事でしょう。
※旧機種WLAR-L11-Lのこれまた古いファームウェアの時はNetBEUIが使えたとの情報がありますが、旧機種でも或るファームウェアから使えなくなったらしいです。
共有に関してはタイムリーに、NEC WR7600Hのスレ"[2821232]LAN機能?"が立っています。
P.S.
>・・・ネットワーク接続の中にインターネットゲートウェイ・・・
WindowsXPのネットワーク接続ですか? UPnPで認識してるからじゃないのかな?
書込番号:2821658
0点



2004/05/22 10:22(1年以上前)
なるほどいたってシンプルな理由でしたね。ありがとうございました。ところで、CliantManager2ってスタンバイから復帰するとき必ず落ちますね。サポートに問い合わせると、スタンバイ等には対応していないとのこと。Noteパソコンで使用するスースが多いと思われるものなのにスタンバイに対応しないとは・・・
書込番号:2835628
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WBR2-G54/P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/12/24 16:26:59 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/15 12:50:35 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/15 23:50:38 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/23 5:50:58 |
![]() ![]() |
8 | 2006/07/07 6:53:19 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/12 17:39:30 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/04 23:49:53 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/02 10:46:39 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/05 9:13:42 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/04 14:10:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





