『有線の方は。。。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WBR2-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR2-G54/Pの価格比較
  • WBR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR2-G54/Pのレビュー
  • WBR2-G54/Pのクチコミ
  • WBR2-G54/Pの画像・動画
  • WBR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR2-G54/Pのオークション

WBR2-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 3月中旬

  • WBR2-G54/Pの価格比較
  • WBR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR2-G54/Pのレビュー
  • WBR2-G54/Pのクチコミ
  • WBR2-G54/Pの画像・動画
  • WBR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR2-G54/Pのオークション

『有線の方は。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「WBR2-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR2-G54/Pを新規書き込みWBR2-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

有線の方は。。。

2005/02/13 13:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

クチコミ投稿数:13件

このルータで有線と無線両方使ってるのですが無線はそこそこ速度が出るのですが、何故か有線の方はこのルータ以前に使っていたコレガのBAR−Pro3と言う古いルータよりかなり速度が落ちてるんですがこのルータは有線よりも無線重視な作りなのでしょうか??

書込番号:3925413

ナイスクチコミ!0


返信する
マニュアルセダン乗りさん

2005/02/14 18:50(1年以上前)

カタログやメーカーHPにもスペックが記載されていると思うのですが、この機種の場合、有線での実効スループットは約29Mbpsとなっていたと思います。無線の場合11gでの通信速度は電波状態さえよければ、36Mbpsから50Mbps位出ると思いますので、(私はこれの前のモデル、WBR-G54/Pで2階にルーター本体を設置、1階にてPC使用で36Mbps位出てます)ご指摘の通り有線接続はあまり重視していないモデルといえるのではないでしょうか。価格が少し高くなりますが、同社のWHR3-AG54/Pあたりだと有線の速度も90Mbps位と、かなり早くなっていたと思います。

書込番号:3931953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/02/16 02:09(1年以上前)

マニュアルセダン乗りさん返信ありがとうございます。やはりそうでしたか。。しかしこのルータの箱の側面の「製品仕様」の「有線インターフェース部」のデータ転送速度の欄にはLANポートとWANポートは100Mbps出るみたいな書き方がされてるのですが、これは回線を光に換えた場合にスループットが29以上出ると考えていいのでしょうか??

書込番号:3939548

ナイスクチコミ!0


マニュアルセダン乗りさん

2005/02/16 18:38(1年以上前)

WBR2-G54/Pの箱は見ていないので正確にはわかりかねますが、同じルーター(WBR2-G54)のクライアント違いのモデル、WBR2-G54/Uの箱の製品仕様を見ると、有線インターフェース部、データ転送速度の欄には「LANポート:100Mbps/10Mbps(AUTO-MDIX)×4」となっていますが、それと合わせて箱裏側の「主な特徴」の欄に有線スループット、実行スループット29.0Mbpsと書かれています。その欄の注意書きの中に「FTPサーバ・・(中略)・・実行スループット値は環境に依存します。」と書かれていました。
と、言うことはPC本体の環境(CPUのパワーや搭載メモリの量)により多少の速度差は出るが、通信環境(ADSL→光)による変化はあまり無いのではないでしょうか?
有線LANの規格は10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE・・・・と10倍刻みになっているため、100BASE-TXの規格に合わせているのだと思いますが、やはり内部構造などにより29Mbps位まで低下(減衰)してしまうのではないでしょうか。有線の速度がどうしても気になるようであれば、やはり上位モデルへの買い替えしかないと思います。
ちなみに私の場合、今のところPC⇔PCのデータ転送はほとんどしませんし、自宅は8MのADSLしか選択肢の無い田舎に住んでいるため29Mbpsでもボルトネックにならずに済んでいますが・・・PCが増えてデータ転送の機会なんかが増えれば買い換えてしまうかもしれませんね〜。

書込番号:3941912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/02/17 22:06(1年以上前)

マニュアルセダン乗りさん早急な返信ありがとうございます。
現在はADSL12Mでこれでも多少は速度が落ちますがボトルネックは起きてませんが、今回これを買ってから光に換えようと計画していまして既に工事が開始しています。とにかくマニュアルセダン乗りさんがおっしゃる通りの事だと思いますのでひとまず光が開通するのを待ってからボトルネックが起こるのを確認してから上位ルータを検討したいと思います。ありがとうございました!

書込番号:3947505

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > WBR2-G54/P」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
AndroidでWPA/WPA2-PSK(AES)接続すると超不安定 0 2012/12/24 16:26:59
ACアダプタがない! 2 2010/09/15 12:50:35
Vistaに対応? 5 2008/10/15 23:50:38
WBR2-G54/Pで2台のPCを接続 4 2007/10/23 5:50:58
2台のパソコンで作業をしたい! 8 2006/07/07 6:53:19
DSのWi-Fi とPlayStation.BBの使用 2 2006/06/12 17:39:30
モバイル無線LANの設定で・・ 0 2006/04/04 23:49:53
回線速度の上り下りが逆転 0 2006/02/02 10:46:39
接続について。 2 2005/11/05 9:13:42
通信速度が著しく低下、、、 2 2005/11/04 14:10:10

「バッファロー > WBR2-G54/P」のクチコミを見る(全 872件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WBR2-G54/P
バッファロー

WBR2-G54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 3月中旬

WBR2-G54/Pをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング