『無線LANについて』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WBR2-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR2-G54/Pの価格比較
  • WBR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR2-G54/Pのレビュー
  • WBR2-G54/Pのクチコミ
  • WBR2-G54/Pの画像・動画
  • WBR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR2-G54/Pのオークション

WBR2-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 3月中旬

  • WBR2-G54/Pの価格比較
  • WBR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR2-G54/Pのレビュー
  • WBR2-G54/Pのクチコミ
  • WBR2-G54/Pの画像・動画
  • WBR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR2-G54/Pのオークション

『無線LANについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「WBR2-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR2-G54/Pを新規書き込みWBR2-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2005/08/17 19:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

クチコミ投稿数:2件

初心者なので質問させてください。有線で繋がっているものと無線で繋がっているものとでは速度にどれくらいの差が出ますか?環境によって違うのかもわかりませんが、その差がかなりの差なのか大して変わらないのか教えてください。
後、無線LANにはたくさんの種類がありますが値段の高いものと安いものでは何が違うのですか?

書込番号:4354891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2005/08/17 19:36(1年以上前)

マイPCを同じ場所で、無線LANを使ったり有線LANを使ったりしますが、速さは圧倒的に有線LANの方が早いです。感覚的には半分以下って感じです。でも、無線LANのどこでも繋がる自由さは格別です。うまく使い分けて下さい(笑)。

書込番号:4354964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2005/08/17 21:00(1年以上前)

ミラミスタ さん、今晩は。

この機種の場合は、11gと言う規格ですので54Mと思いたいのですが、現実は無線の状態が良くてこの数字の半分と考えていた方が良いでしょう。
フレームバーストや、スーパーAG等で、データを圧縮して送信した場合、雑誌テストでは40M程度の通信が確認されていました。

後は、価格の差ですね。
 1.11aという規格が切り替え使用出来たり、常時通信できたりする製品
   ・11aは電子レンジ等の使用で通信が途切れない。
   ・混信が少ないとされている(一般家庭にはあまり向かない為)
   ・電波が壁などを通り抜けにくい。

     ※我家の小さな木造2階建では、2階のアクセスPから1階で快適に使えています。

 2.HS?だったかな(ハイスピードタイプ)
   ・11g電波の飛ぶ距離を1.7〜2倍程度まで感度を上げて実質の通信速度を向上
   ・11gなので、電子レンジ等の干渉を受ける。

 3.MIMO(マイモ)108M製品
   ・11gの通信を理論上2倍にしたもので、圧縮無しで40M程度の通信が可能
     ※同じ周波数を使い2倍の通信速度を出そうとしている製品
   ・電子レンジの干渉を受ける。
   ・今現在、MIMOは規格が出来ていない。

こんな感じでしょうか・・・

書込番号:4355154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/17 22:10(1年以上前)

実家で、設定をして、無線をしたが、インターネットをする分には、無線も有線もほとんど変わらなかった。
そもそも低速のADSL回線だったので。
たしか、距離を伸ばす技術に、XRと言う規格もあったはずです・・・

Super AGとフレームバーストEXで速度計測を行ったことないのでどっちが早いとは言えないですが・・・
MIMOは、障害物に強いと言う利点がありますが・・・

書込番号:4355346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/21 07:03(1年以上前)

>有線で繋がっているものと無線で繋がっているものとでは速度にどれくらいの差が出ますか?環境によって違うのかもわかりませんが、その差がかなりの差なのか大して変わらないのか教えてください。

この機種のユーザーです。

 速度の差は当然ありますが、無線でも受信感度が50%もあれば、余程のことが無い限り支障は無いです。ただ受信感度が50%以上のところというのは同じ部屋の中か、見通せる別の部屋ぐらいです。つまり「無線LANを使いたいと思うような環境」は同時に「有線との差が出る環境」ということです。
 私の場合、有線と差が出ないのはアクセスポイントと同じ部屋の中に居るときだけですね・・・。(鉄筋コンクリート造のマンション3LDKです)
 よって「同じ部屋の中だけどLANケーブルがうっとうしいので無線にする」のだったら無線でも実用上は有線と変わらないですよ。


>後、無線LANにはたくさんの種類がありますが値段の高いものと安いものでは何が違うのですか?

バッファローのHPか電気屋にあるパンフを見れば判りますが・・・
1.無線LANの規格が違うので速さが違います。(aとかbとかgとか)
2.電波の強さが違います。(どんな規格でも電波が届かなきゃ意味無し)
3.セキュリティのグレードが違います。(暗号化の高級度が違う)
4.その他バッファロー独自の機能(フレームバーストとか・・・)が違う。

私みたいにADSL8Mならこの機種でも我慢できますが、もっと早いADSLお使いの方や、FTTHの方、および財布に余裕のある方なら、もっと上位機種をお勧めします。私もそろそろもっとハイパワーな機種へ買い換えを検討中です。

 長文失礼しました。 

書込番号:4362993

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > WBR2-G54/P」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
AndroidでWPA/WPA2-PSK(AES)接続すると超不安定 0 2012/12/24 16:26:59
ACアダプタがない! 2 2010/09/15 12:50:35
Vistaに対応? 5 2008/10/15 23:50:38
WBR2-G54/Pで2台のPCを接続 4 2007/10/23 5:50:58
2台のパソコンで作業をしたい! 8 2006/07/07 6:53:19
DSのWi-Fi とPlayStation.BBの使用 2 2006/06/12 17:39:30
モバイル無線LANの設定で・・ 0 2006/04/04 23:49:53
回線速度の上り下りが逆転 0 2006/02/02 10:46:39
接続について。 2 2005/11/05 9:13:42
通信速度が著しく低下、、、 2 2005/11/04 14:10:10

「バッファロー > WBR2-G54/P」のクチコミを見る(全 872件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WBR2-G54/P
バッファロー

WBR2-G54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 3月中旬

WBR2-G54/Pをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング