無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-B11/P
WBR2-B11/Pを購入しました。他の製品(WBR-B11/GP)にもありましたが、使用中に頻繁に接続が切れます。(2〜3分に一回程度。WindowsXP SP1です。)
メーカーのサポートページのQ&Aで確認できることは、一通り試したのですが、症状は変わりません。親機から直線で7m位の距離で使用していますが、障害物は途中にふすまとテレビがあるくらいです。他に改善策や、製品を問題なく使用されている方がいればお教いただければ幸いです。
書込番号:2944588
0点
2004/06/21 03:29(1年以上前)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040607301.html
ここを参照してもらい。機能を切って下さい。
または、XP標準ワイヤレス接続を使わずに、メルコのクライアントマネージャ2を使えば、上記の問題を解決できます。
親機、子機無線のファームや、ドライバを更新してください。
Windowsupdateの更新もわすれずに。
それでも不安定であれば、チャンネル変更をしてください。
メルコ製品は、標準モデルで6チャンネル、ルータ内蔵は11チャンネルになっていると思うのですが、これを変更することで解決できるような気がします。
あと、内蔵アンテナは指向性がありますから、親機の方向と、子機の方向があってないと極端に電波が弱くなりますから、方向を変えたり、外部アンテナ等で利用方向に指向性を向けて利用すればよいと思います。
書込番号:2944730
0点
2004/06/21 17:40(1年以上前)
>・・・使用中に頻繁に接続が切れます。(2〜3分に一回程度。WindowsXP・・
こちらも確認してみてください。
↓
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/pc_muramasa_whr2
/01.html
特にセキュリティ(WEP)の設定07-"[このネットワークでIEEE802.1Xを有効にする]のチェックを外します。"
書込番号:2946342
0点
2004/06/21 17:42(1年以上前)
↑リンク切れ、失礼しました。
書込番号:2946347
0点
2004/06/21 23:27(1年以上前)
まみたん。さん、 URADAさん。いろいろとアドバイス有難うございました。
クライアントマネージャー2を使用した状態で、ファイヤウォールの無効化、他のネットワークアダプタの無効化、エアステーション設定から無線チャンネルを変更や、WindowsでWireless Zero Configurationの無効設定などを行っていますが、今一つ安定しませんでした。ファームウェアやドライバは出荷状態で最新のようです。
一つだけ試していないのは、ネットワークでIEEE 802.1X を無効にする作業だけです。WindowsXP SP1なのですがなぜか
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/solutionarea.asp?id=BUF139
にあるプロパティ画面と少し違うのです・・・。
親機の向きを変えたら、切断回数が減った気がしますので、もう少し様子を見てみます。
書込番号:2947827
0点
2004/06/21 23:41(1年以上前)
↑すみません。上記Q&Aのリンクは直接入れないみたいです。
メーカーのらくらくNaviから、Step1:症状から探す→Step2:ネットワーク→詳しい内容入力で「切断」を検索→検索結果から「パソコン起動時・再起動時にエアステーションに自動的に接続できない/無線接続が頻繁に途切れます。≪WindowsXP≫」を選んで表示される解説の(Check6)です。
もし何かお心あたりがあればお教えください。
書込番号:2947912
0点
2004/06/22 00:24(1年以上前)
[2946342]のアドバイスは↓です。
"[このネットワークでIEEE802.1Xを有効にする]のチェックを外します。"
※AP-端末間の接続切断に関して原因を考えていますが、Yahoo!BB側の接続状況は問題ないのですか?
書込番号:2948183
0点
2004/06/22 06:47(1年以上前)
>WindowsXP SP1なのですがなぜか
SP1、SP1aでもパソコンのアップデート更新時期で違います(ホットフィックスによっても違うので)。
電波状態はどうでしょうか。上がったり下がったりと安定しなくて、2空分程度に切断してしまうのでしょうか。
親機(アクセスポイント)の電源を切り、子機のクライアントマネージャ2で検索を掛けてみて、周辺に無線LANを使っている家がないか確認してください(ログインしないように)。
URADA さんが指摘するように、Yahoo!BB側の接続には問題ないのでしょうか。電波だけの問題でしょうか。
書込番号:2948770
0点
2004/06/22 23:28(1年以上前)
いろいろとアドバイス有難うございます。
YahooBB(リーチDSL)は、今まで数ヶ月間モデム直結(BBフォンアダプタ経由)で使用してきましたが、切断されて困った記憶はありませんので、恐らく大丈夫かと思います。
電波状態は、タスクトレイ上では、「非常に強い」とか「100%」という心強い表示がされております。
メーカーのQ&Aから検索出来たことで、「このネットワークでIEEE802.1Xを有効にする]のチェックを外します」だけが未確認ですが、親機の正面がこちらを向くように向きを変えたら、切断回数が減った気がしますので、しばらく様子を見てみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:2951578
0点
2004/06/29 12:49(1年以上前)
新参者で、見るのが遅れましたが非常に関心のある現象です。まだ、見られていたら、コメントをしたいのですが。もうケリをつけて、参照していませんか。もしよかったら、続きをお願いします。
書込番号:2974626
0点
2004/06/30 22:22(1年以上前)
無線lanちゃんさん こんばんは。
本体から3m位で使ってみたところ接続が安定しました。でも、それではあまり意味がありませんので、メーカーのサポートに送ってWLI-CB-B11(PCカード)の確認をお願いしているところです。
尚、メーカーに確認したらクライアントマネージャ2を使用すると、プロパティの表示内容が変わる為に、[このネットワークでIEEE802.1Xを有効にする]のチェックを外すという表示自体が無くなってしまうそうです。(どうりで探しても無いわけです。)また、内蔵のアンテナには指向性は無いとの事です。
WLI-CB-B11が返ってきたらまた報告させていただきます。(もし、改善が見られなかったら、オプションのアンテナの購入を検討しようかと思っています。)
書込番号:2979931
0点
2004/07/02 00:18(1年以上前)
暗号化の設定ですが、WPA-PSKとかになってません?
クライアントマネージャ2を使用せずXP標準機能だけではどうでしょう。
書込番号:2984168
0点
2004/07/02 00:25(1年以上前)
こぶこぶ さん、
ありがとうございます。是非アップしてください。類似の現象で、姉妹機のリコールもあったようですが、よろしくお願いします。
書込番号:2984198
0点
2004/07/05 21:58(1年以上前)
メーカーにWLI-CB-B11(PCカード)を送り、交換品を送ってもらいましたが、症状は変わりませんでした。メーカーには再度質問していますが、今のままでも使えなくないので、時間があるときにクライアントマネージャー2を外して、Windows標準の設定を行ってみます。
書込番号:2997678
0点
2004/07/06 23:59(1年以上前)
これは、ノートpcは、電池、acアダプタ関係なくおきますか?
外付けの無線lanアダプタは、専用のソフトを使用しなくても制御できるのでしょうか?アダプタメーカーの制御ソフトの方が安定すると思い込んでいましたが、テスト結果はぜひアップしてください。
ネットワーク接続に表示されているのは、ローカルエリア接続と、ワイヤレスネットワーク接続だけですか?
書込番号:3002254
0点
2004/07/08 06:55(1年以上前)
ここ1週間ほど、無線lanの書き込みを除いていましたが、無線lan接続が各社で不安定との書き込みが結構沢山ありました。無線lanアダプタ内蔵タイプで問題にされるものとして、zero configの問題とシステムのcpu省電力設定で「パフォーマンス最優先」問題あります。
みなさんの書き込みを読むと、無線lanアダプタメーカーの制御ソフトを使用しても起きている問題なので、上記の後者の問題を試してみてはどうでしょうか。これで安定すると、様々なメーカーのところで「接続が安定しない」という書き込みが沢山ありますので、そちらの方々へも役立つことになるかと思います。
同様の書き込みを、他の方にもコメントをしたので、まったく関係ないのか、それとも役立つ設定かはっきりすると思うのですが。
書込番号:3006677
0点
2004/07/11 00:04(1年以上前)
無線lanちゃん さん こんばんは。
無線以外の他のネットワークアダプタを無効化していますので、ローカルエリア接続はありません。
ちなみに、現在は友人から借りた別のカード(WLI-PCM-L11GP)を借りて、クライアントマネージャ2で使っています。今の所、すごく安定しています。暫くこのまま使ってみます。
書込番号:3016609
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WBR2-B11/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/09/05 0:51:30 | |
| 0 | 2004/08/29 12:57:02 | |
| 1 | 2004/08/07 19:04:48 | |
| 2 | 2004/07/05 3:17:14 | |
| 16 | 2004/07/11 0:04:41 | |
| 0 | 2004/06/06 9:30:29 | |
| 3 | 2004/05/28 0:11:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







