『社内有線LANケーブルを接続してAPに出来ますか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,800

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-HP-G54のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-HP-G54の価格比較
  • WHR-HP-G54のスペック・仕様
  • WHR-HP-G54のレビュー
  • WHR-HP-G54のクチコミ
  • WHR-HP-G54の画像・動画
  • WHR-HP-G54のピックアップリスト
  • WHR-HP-G54のオークション

WHR-HP-G54バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月下旬

  • WHR-HP-G54の価格比較
  • WHR-HP-G54のスペック・仕様
  • WHR-HP-G54のレビュー
  • WHR-HP-G54のクチコミ
  • WHR-HP-G54の画像・動画
  • WHR-HP-G54のピックアップリスト
  • WHR-HP-G54のオークション

『社内有線LANケーブルを接続してAPに出来ますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「WHR-HP-G54」のクチコミ掲示板に
WHR-HP-G54を新規書き込みWHR-HP-G54をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54

クチコミ投稿数:113件

お世話になります。
遠距離通信したくてこの度購入しました。
3台用意しまして、リピータモードでの使用を考えています。

モデム―アクセスポイント1―AP2(リピータ)―最終AP2
(速度的に末端で5M位と表示されます) と言う使い方です。

イロイロ試してリピータ使用できるようになったのですが、ふと考えたのですが
社内の窓際にある有線LANケーブルをAP2に接続したら速くなるかなと思うのですがどうでしょう?

AP1が無駄になりますが、AP2に高速で有線LANからデータが入れば末端で少しは
速くなるのではないかと考えました。

このようなことは可能でしょうか?
またアドバイスなど有れば教えてください

書込番号:7381331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件

2008/02/12 20:56(1年以上前)

モデム―AP1―AP2(リピータ)―最終AP3
の間違いでした
スミマセン

書込番号:7381703

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/02/12 22:40(1年以上前)

それは当然そうですね。

間取りや配置が判らないですが、最短で直線というのが鉄則ですから。
オーバヘッドも一つ減るわけですし。

但し、速度低下の障害がAP2-AP3間にあるなら大して変わりませんが、それでもちっとはましでしょう。

書込番号:7382452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2008/02/13 16:15(1年以上前)

アドバイスありがとうございました

ところで何箇所かの通信計測サイトで計測したところ、大変不思議な計測結果に
驚いています?
ADSLモデム直下AP1ハブ有線接続パソコンで計測したところ、
下りが約20M
上りが約2M
と表示されます。(何年か似たような数値でした)

今回末端の200Mほど離れたAP3で計測したところ、
下り約5M
上り約4M!
と表示されます
何箇所か違うサイトで計測してもホボ同じような速度です。

フレッツ47Mモアの契約です。

これはどういうことなのでしょうか?

私なりに考えましたが、一番条件の良いモデム直下有線より末端の無線上りが速い
と言う事は有り得るのでしょうか?

書込番号:7385471

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/02/13 17:43(1年以上前)

>ところで何箇所かの通信計測サイトで計測したところ
WANのサイトですね。
その瞬間の数値ですし、接続ルートも同一である保証もないので気休めにもなりません。
フレッツならフレッツIP網内の速度測定サイトをお勧めします。

そして今回の質問はLAN間の通信速度についてですね?

厳密な測定方法ではありませんが、ルーターに有線接続したPCに対して
各ノードに接続したPCから適当な大きさのファイルをコピーして、
その速度を測定してみることです。
但しPCのスペックにより値が変わるので、
1台のノートPCを各ノードに接続した方がよいでしょう。

書込番号:7385750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2008/02/14 11:45(1年以上前)

galantyさま
イロイロ親切に教えていただきありがとうございました。

同じ有線ハブに同じケーブルで3台のPCで試しました。
無線LANの質問とは離れてしまいますが、一番メインのPCだけなぜか
何度試しても上りが2M近くも遅いです。
ドライバを変えてみたり、速度が遅い時Q&Aのようなサイトを調べましたが
下りのスピード改善しか捜せませんでした。

たぶんメインPCのLANの不具合だと思います。(と諦めます)
イロイロ教えていただきありがとうございました

書込番号:7389380

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/02/14 16:53(1年以上前)

>一番メインのPCだけなぜか
何度試しても上りが2M近くも遅いです。

不具合というよりもPCに搭載されているNICのパフォーマンスとか
セキュリティソフトのメモリーやCPUの占有率の問題のほうが可能性はあると思います。

昇りの速度を必要とされているなら、一時的にセキュリティをOFFにしてみるとか、
PCに対応する、別チップを搭載するNICで試されるとかしてから、対応されるのが良いかと思います。

書込番号:7390237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2008/02/14 22:48(1年以上前)

本当にありがとうございました。
セキュリティを切ってモデムじか付けで計っても同じでした。
やはり、オンボードNICのパホーマンスが悪いのだと思います。
PC自体古いので様子を見てみたいと思います
勉強になりました

書込番号:7391670

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WHR-HP-G54
バッファロー

WHR-HP-G54

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月下旬

WHR-HP-G54をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング