


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
現在WHR-G54Sを使用しています、3F建住宅で無線ルーターを2Fに設置し主に1FでノートPCを使用しているのですが、階段の1F部分ぐらいではノートPCを立ち上げたときに自動的にLAN接続できてますが、そこから約4m離れた書斎のPC机上では自動的にLAN接続できません。ちなみにPC立ち上げ時のみ階段付近でLAN接続し、そのままPC机上に移動したら接続はできています。PC机上で立ち上げても無線LANに接続できる良い方法はありませんか?電波が弱くなるとPC起動時の自動接続はできないのでしょうか?
書込番号:8668525
0点

こんばんは
一般的に、電波が弱くなると自動接続が出来にくくなるようです。
方法としては一般的ではないかもしれませんが、この機種に限らず
リピータ機能というのがあります。障害物等で電波を受信できないまたはしにくい場合
中継することによって電波を安定させることが出来る機能です。
リピータ機能対応の機種がもう一台必要です。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/index.html
あと(これが先かも)、無線接続の設定を変更したら安定して繋がるかもしれません。
http://kakaku.com/maker/makerblog/00774010695/EntryType=0/
書込番号:8669059
1点

既に解決なさっているかも知れませんが、無線LANの設定でチャンネルを自動から1〜13の範囲で選べる固定チャンネルに設定を変てみてはいかがでしょうか?
今まで自動チャンネルの時は、電波状態が非常に弱い・弱いが多くたまに中となっていたのが、固定チャンネルにした所、電波状態は常に強になりました。
書込番号:8738499
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-G54S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/04/05 22:55:31 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/27 22:20:03 |
![]() ![]() |
47 | 2016/03/05 10:46:40 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/12 0:25:41 |
![]() ![]() |
13 | 2012/07/01 13:01:47 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/16 18:25:04 |
![]() ![]() |
7 | 2012/04/05 21:54:24 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/27 1:46:27 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/29 22:22:00 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/25 16:03:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





