


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
WHR-G54S/Pを 2月26日に購入しました。
自宅の環境です。
b-fletsマンション(VDSL)50M
メビウスノート用に使ってます。
上記ルーターを使う前はハブ(100b)とPCカード(10b)を使用して7M出てました。現在は無線で 5M(距離50cm)、1M(距離7m 木製ドア1個有り)有線(前のPCカード使用)3Mです。
参考までに、
PC OS LAN種類 ハブ(100b) 上記ルーター
mebiusFJ140R win2000 無線54b --- 5M
mebiusFJ140R win2000 有線10b 7M 3M
DELL4500C winXP 有線100b 35M 25M
e-one433 win2000 有線10b 5M 2M
e-one433 win98SE 有線10b 5M 7M
この数字を比べてみると Win2000の環境で著しく速度が落ちてます。
何か対策は有りますか? それと、DELLとMebius間でファイルの
コピーをやってみましたが、1Gで7分掛かりました。(無線)
これでは、とても使えません。
サポートQ&Aの中に、このルーターの実効スループットが28mbと書いてましたが 箱、説明書?等には書いてません。
FTP67mb PPPoE55mb これを参考に購入しましたが・・・。
同じような環境の方、もしくは似たような方、どうか助言下さい。
書込番号:4888106
0点

MTUとRWINの調整は実施されているでしょうか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/bb/20030825/105672/
PC間のデータコピーですが、1Gバイト÷420秒=約2.4MB/秒=約19Mbpsですから、そのくらいでも普通ではないかと思います。
ルーターにセキュリティ設定を、PCにセキュリティソフトをインストールを、それぞれされていると思いますので、それらによっても速度が落ちます。
書込番号:4889117
0点

かっぱ巻さん
早速のアドバイス 有難うございます。
MTUとRWINは、NetTune155で 嫌と言うほどやりました。←再起動
セキュリテイ&ウィルスソフトも止めてみましたが 変わりません。まあ、スピードテストですから、それに引っ掛かるようなファイルをダウンロードさせないとは思いましたが・・・
PC間のデータコピーは、そんなものなんですね。
約19Mbps 体感では、回線速度(5M)と変わらないかなと思ってましたが、数字でみると納得です。
と言うことは、無線LANも うまくいけば19M出そうですね。
もっと勉強してみます。
それにしても、Win2000の速度(有線)なんとかならないもんですかね。
書込番号:4890911
0点

どなたか WHR-G54S を使用して
無線LANで 回線速度20M超 出た人いますか?
(環境は問いません)
サポセンに確認したら 出るとの事。
証拠のスクリーンショットを見せてもらおうとしましたが、
逃げられましたw
書込番号:4910030
0点

この無線LAN機を使用していますが、20M出ますよ。
(常にではないですが、18M〜21M間)
有線なら、27Mほどです。
最初、チューニングしていない時の時は7Mほどだったのですが
チューニング後は、びっくりする程出るようになって自分でも
驚いています。
eoのVDSL方式で、最大下り28M上り28Mなので十分にスピード
出ているので満足しています。
OSは、WinXP SP1aとSP2の2台ですが、両方同じ様なスピードです。
(ちなみにメモリ両方512M)
実家でも使用していますが、こっちはADSLなので、ISDN干渉や
なんやらでノイズひどく使い物にならないですけど・・・
(WinXP SP2ちなみにメモリ256M)
OSがXPので試されてはどうでしょう?
メモリ等も、若干関係があるのかもしれません。
書込番号:4916241
0点

Phantom01さん お返事有難うございます。
ぜひ、チューニングの内容 教えて下さい。
VDSLとの相性で ほぼ諦めてましたが・・・
スピードテストは、フレッツスクエアのサイト内じゃないですよね。
こちらの環境では、そこだけどうゆう訳か速度が出るんですが。
書込番号:4920756
0点

インパルスDDさんへ
僕の場合は、インパルスDDさんと同じでNetTune155で推奨設定
ってのをやっただけです。
MTUとRWINについては、素人同然なのでとりあえずフリーソフトの
説明を読んでやってみただけなんですよ。
(効果は、期待していませんでしたが)
インパルスDDさんは、WinXPでの無線での使用は
やってみましたか?
僕は、Win2000や98SEを持っていないので何とも言えませんが
OSの影響などもあるのかもしれません。
実際、インパルスDDさんのWinXPでは、有線で35M出ています
ので無線でもおそらく、30M近く出る(この無線LAN機でそこまで
出るか分かりませんが)はずです。
僕は、http://netspeed.studio-radish.com/index.html
では24Mほど出ます。他のどのサイトで計測しても20M前後です。
大したお力になれなくて申し訳ないです。
書込番号:4921572
0点

すみません。
25Mでしたね。でも無線で20M前後出ますよ多分・・・
(ハブの所と見間違えました。)
余談ですが、以前ハブを使ってらっしゃるって事は、モデムは
ルータタイプですか?
もしそれなら、この機をブリッジにしていますよね。
していたらすみません。
書込番号:4921629
0点

Phantom01さんへ、
度々のご報告 感謝です。
XPでの無線はやってません。(近々DELLのノートを購入予定してます。)
現在あるPCの環境では、XPは無理です。一時期MebiusにXPを入れましたが、重くて止めました。Phantom01さんの実例を聞くまでは、元の環境に戻そうと思っていました。(ハブ使用=ルーター無しでPC2台は使えました)
ルーターは今回が始めてです。期待ハズレでしたが、貴殿のご報告により この製品の性能が標準のレベルまである事がわかりました。有難うございました。
書込番号:4925438
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-G54S/P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2020/10/01 0:27:04 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/29 14:05:50 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/03 0:06:26 |
![]() ![]() |
6 | 2008/02/28 22:04:58 |
![]() ![]() |
1 | 2008/02/20 14:11:01 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/28 19:34:10 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/13 3:47:32 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/03 0:33:05 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/02 23:07:47 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/29 18:56:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





