『ワイヤレス接続が構成できない?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-G54S/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

WHR-G54S/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

『ワイヤレス接続が構成できない?』 のクチコミ掲示板

RSS


「WHR-G54S/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Pを新規書き込みWHR-G54S/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス接続が構成できない?

2006/03/18 23:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 X星人さん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。娘達に新調したノートPC(内蔵無線LAN)を無線LAN接続しようとWHR-G54Sを購入しましたが、2台のうち1台(Toshiba)がどうしても接続できず途方に暮れています。

環境は・・・
モデム(Yahoo BB ADSL)→ WHR-G54S → デスクトップ(有線)
                     → ノートPC(無線)
        ノートPC:Dynabook AX740LS (XP Home Edition)

有線接続のデスクトップと無線接続のSHARPのノートPCは問題なく接続できています。SHARPのノートは既にインストールされていた
AOSSであっという間に接続完了しましたが、ToshibaのほうはAOSS設定がなかったので取説を見ながら挑みました。

これまでの経緯・・・
1.取説の手順ではステーションを見つけられずに時間切れでNGでした。
  ネットワーク接続の状態が表示されるところに黄色の注意マークが出て、「利用できるネットワークの表示」では
  2つほど表示があるものの接続はできていませんでした。
2.クライアントマネージャー3のAOSSも試してみましたがダメでした。
3.IPアドレスを設定できるところを見つけ、192 168・・・と設定したところ、1項の注意マークが消え、
  ステーションとはつながってるような感じにはなりましたが、「利用できるネットワークの表示」には
  「このワイヤレス接続は構成できません。伝々・・・」とメッセージだけが出て、他には何も表示されなくなってしまいました。
  その「画面の表示に従ってmicrosoftサポートへも行きましたが状況は変わりませんでした。

今は3の状態です。
このような状況に何かアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:4924941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2006/03/19 00:03(1年以上前)

ズレていること言っていたらごめんなさい。
添付のCD-ROMを使って、一番最初からドライバインストール、クライアントマネージャのインストールとやっていっても駄目という事でしょうか?

うちは、2年前の古いDellは、内臓無線LANを使って問題なくつながっています。ToshibaのAX-530LL(一番安いモデル)は、同梱のPCカードを挿して問題なくつながっています。両方とも添付のCD-ROMを使ったセッティングで一発で繋がりました。

書込番号:4924996

ナイスクチコミ!0


Phantom01さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/19 01:14(1年以上前)

有線接続でAOSSのセキュリティー設定を128bitWEPに変更してみて下さい。
多分、これだと思います。(違っていたらすみません。)

僕もDynabook使用していて、最初繋がりませんでしたが上記
設定をすると簡単に繋がりました。
(クライアントマネージャー3のAOSS使用)

書込番号:4925278

ナイスクチコミ!0


mahomahoさん
クチコミ投稿数:13件

2006/03/19 02:54(1年以上前)

機種違いなので参考になるかどうか。
私の場合Corega CG-WLBARGM-Pで、我が家の3台のノートのうち、最新(半年前に購入)のHP nx6120がつながらず困りました。1週間がかりで、今は何とかつながっています。が、他の件[4925432]で困っています。
[4925432]にも書いてありますが、最終的にmsconfigより内蔵無線LANのサービスの無効を行って、解決しました。
その前に、Winndows標準のワイヤレスネットワーク接続機能を使用しているのでしたら、他の無線LANクライアントユーティリティを削除してみます。
それと、ワイヤレスネットワークのプロパティで上部タブに「ワイヤレスネットワーク」があるか、あるなら「Windowsを使ってワイヤレスネットワークの設定を構成する」がチェックされているか確認します。

なければ、マイコンピュータのプロパティ〜管理〜サービスとアプリケーション〜サービスで、右ウィンドウの中の「Wireless zero connfiguration」のプロパティを開き、スタートアップの種類が「自動」でサービスの状態が「開始」なっているか確認します。

私の場合、前記「自動」「開始」にしても、再起動でまた元に戻ってしまい、先に書いたようなことでやっと解決しました。でも、msconfigから原因を探すのは骨が折れますね。

書込番号:4925504

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/19 07:38(1年以上前)

3の状態ですね。

この原因として考えることはセキュリティ強度が違うということ。
東芝製ノートパソコンがWEPしか対応してないといった事が想定できます。

バッファローの親子セットでは更に強力なWPAなどで仕組まれることが常識ですので、このAOSSで設定された暗号を設定できないこと
が原因と考えられます。
余談ですが現時点ではとんでもなく長いSSIDも設定されますので。

打開策としてAOSSを使うのでしたら初めにノートパソコンから設定
し後にカードの設定が順当でしょう。

AOSSを使わないマニュアル設定もそんなに難しくありません。
暗号をしないフリーの状態で接続確認し、この暗号などの設定は後からやれば良いだけですので。

書込番号:4925714

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/19 08:54(1年以上前)

補足として。

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=3715cabf-d878-489a-8ec5-11b612710ea7&resource=&number=15&isExternal=0

お使いの東芝製ノートパソコンのOSについて。

内蔵無線LANでクライアントマネージャ3を導入してない仕様で
の接続はWindowsXPsp2では対応してます。
sp1などでしたら不可能となりますので。

書込番号:4925832

ナイスクチコミ!0


スレ主 X星人さん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/19 13:33(1年以上前)

早速の沢山のアドバイスありがとうございました。教えていただいた内容を参考にしながら再トライしていたらネットワークが「接続☆」となりました。「接続☆」となったことで「行ける!」と思ったのですが浮かれたのも束の間、インターネットは以前つながらないままでした(ーー;)。この状態であれば今一歩だと思うのですが・・・。

書込番号:4926405

ナイスクチコミ!0


スレ主 X星人さん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/19 22:29(1年以上前)

こんにちは。やっと接続できました。皆様からいただいたアドバイスを基に今日一日奮闘した結果、先ほどつながりました。苦節3週間。やっと肩の荷がおりました。諸兄様方のおかげです。ありがとうございました。先の書き込みなどによれば安定動作しない場合もあるようですが、今はそのようなことよりもつながった喜びが大きく「万歳!」の気分です。申し遅れましたが、効果があったのはドライバの再インストールのように思えます。その他も色々やってたので「これだった!」というのは正直わからないのですが・・・。とにかく、ありがとうございました。

書込番号:4927943

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WHR-G54S/P
バッファロー

WHR-G54S/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

WHR-G54S/Pをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング