『クライアントマネージャ3を入れると動かなくなります』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-G54S/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

WHR-G54S/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

『クライアントマネージャ3を入れると動かなくなります』 のクチコミ掲示板

RSS


「WHR-G54S/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Pを新規書き込みWHR-G54S/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:3件 WHR-G54S/PのオーナーWHR-G54S/Pの満足度4

プロバイダを変えて速度アップさせるので、この機会に人気と安さで購入しました。

しかし、、、

現環境はADSLです。PCは、東芝製Dynabook EX/2515LDSTW。XPのSP2です。WindowsUPDATEは最新のものまで適用済み。

最初は、何も付属ソフトを入れずに、内蔵無線LANで暗号化せずに難無く動きました(Intel(R) PRO/Wireless 2200BG Network Connection)。

さすがに暗号化しないのは怖いので、AOSSでやってみることに。

Step1. 内蔵LANのAOSS対応不明ながら、まずはやってみた
 → 途中までいって最後の設定書き込み中にLANの応答なしの旨のエラーとなり、完了せず。

Step2. 非対応と思われたので、付属の無線LAN子機(WLI-CB-G64S)をインストール。
本当は内蔵のまま動かしたかったのだが、SSIDが消えるとか色々危なそうなことが書いてあったので、動作確認も兼ねてやってみた。

Step3. なぜかドライバインストール途中で「LANドライバのインストールに失敗」のメッセージ。これはPCを再起動して、やり直したら正しく読み込んだ。

Step4. クライアントマネージャ3でAOSSを試すものの、何も応答なし。AirStationが見つかりませんのエラー。

Step5. 各種試してみたが、結局クライアントマネージャが入っていると、全く通信できないことが判明。
試したこと:
a. AirStationとPCを10cmの距離においてみた
b. AirStation側AOSSボタンとPC側AOSS開始ボタンの押す順番をトラブル対処マニュアル通りにAirStationを先にし、すぐにPCを押してみた
c. AirStationの初期化(マニュアルでは、3秒とあったが、本当はもっと押し続け、激しくDIAGが点滅して消灯するまでが正解の模様)
d. 内蔵無線LANでトライ→後からクライアントマネージャ3が入っていると内蔵は動かないことが分かった
e. 再インストール(ドライバ、クライアントマネージャ3、airstation設定ツール)
f. ウィルスソフト外し、Windows FireWallの無効化

Step6. あきらめて、もう一度全部アンインストールをしている最中に、次のことが判明。
【クライアントマネージャ3をアンインストールすると、いきなりタスクバーの無線LANアイコンが復活し、LANが有効になる】

これって、もしかしたら、クライアントマネージャ3 ver1.2.4が悪さしているということ?(ちなみにバッファローのページではver1.2.2。 添付CDはver8.5.1でした)

もしくは、[5594747]のように初期不良も考えられます。
→通販購入なので、そこへ明日電話してみます。

子機はおまけと思って買ったのですが、少しはまってしまいました。
最終的には、クライアントマネージャを外して、Windowsオリジナルな環境で設定して使う予定です。

書込番号:5663920

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/22 05:35(1年以上前)

それならクライアントマネージャ3を使わない方が良いでしょう。

無線で設定しないでLANケーブルを使いましょう。
WHR−G54SのLANポートとパソコンのLANポート同士を接続してデフォルトのIPをブラウザを使って入力する。(192.168.11.1)

この時はルータモードで。ブリッジではセグメントを合わせる手間があるから面倒。

ブラウザで設定画面が表示されたらデフォルトであるSSID(バッファローはMACアドレス)を任意(自分の好きな英数文字)に変更する。

WEP、WPAと通信を暗号化するアルゴリズムを決める。
お勧めとしてはWPAですが、これも任意の英数文字で。

次にMACアドレス制限。
要はその無線アダプタとしか通信できなくする設定。
必須科目ではない。
SSIDを通知しないにするとOSの無線ツールで検索不能だから、追加設定で入力しておく。
後はパソコンの無線LANツール親機に設定したものと同じ設定にしていく。

書込番号:5663966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-G54S/Pの満足度4

2006/11/22 13:18(1年以上前)

インテルProWirelessソフトウェアが入ってませんか?
これはクライアントマネージャと同じ種類のソフトなので、これとバッティングしてるかも。

書込番号:5664808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 WHR-G54S/PのオーナーWHR-G54S/Pの満足度4

2006/11/23 19:35(1年以上前)

内蔵もPCカードも問題なく動きました。皆さんありがとうございました。

要は、クライアントマネージャ3は、無線LANドライバの上位層プログラムなのですね。

それで了解しました。
名前から行くと、何かバッファローPCカード管理用ツールに見えたので、、、ついつい内蔵無線LANとは無関係なのかと思っていました。

最近は内蔵無線LANが常識と思いますが、つまずくのは私だけなのかなぁ。。。
PCカード付とPCカード無しが値段ほとんど変わらなかったので、カード付にして、返って裏目に出た感じですね。

PCカードの動作確認は皆さんどうされているんでしょうね。
Windows標準でやればいいと分かっていればいいですが、説明書通りにやると、PCカード用のものが入ってしまう。。。

書込番号:5669820

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WHR-G54S/P
バッファロー

WHR-G54S/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

WHR-G54S/Pをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング