『Dion光 BL170HVに接続について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-G54S/Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-G54S/Uの価格比較
  • WHR-G54S/Uのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Uのレビュー
  • WHR-G54S/Uのクチコミ
  • WHR-G54S/Uの画像・動画
  • WHR-G54S/Uのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Uのオークション

WHR-G54S/Uバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月中旬

  • WHR-G54S/Uの価格比較
  • WHR-G54S/Uのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Uのレビュー
  • WHR-G54S/Uのクチコミ
  • WHR-G54S/Uの画像・動画
  • WHR-G54S/Uのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Uのオークション

『Dion光 BL170HVに接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「WHR-G54S/U」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Uを新規書き込みWHR-G54S/Uをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Dion光 BL170HVに接続について

2006/11/27 02:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U

クチコミ投稿数:2件

初めて、質問書き込みます。
よろしくお願いいたします。

現在 Dion 光契約をしていて
無線LANをリースにて使用しています。
ルーターはBL170 HV
無線LAN PA-WL54AG
通信は親 1台 子 1台

今回、子を増設
これを機会に
BUFFALO社製 USB接続 WHR-G54S/Uを購入して
無線LAN部分だけリースから
切り替えをしようと試みましたがNGです。

詳細は以下

@既存のLANカード外し
 手順書の通り要求が有るまで
 USBに接続しないで Driverインストール
A指示MSG出たので 親機側 AOSSボタン長押し
 子機のAOSSボタン押しましたが
BAOSSにて通信確認中のまま「接続に失敗しました。(Time    OUT)」表示して通信できません。

ちなみに、既存 子はNEC NOTE型 PC-LL7509D
Windows XP ウィルスS/W Macafee止めインストール

増設は、もらって来た HITACHI製 フローラ 形式不明
Windows 2000 sp4適用済
これは、問題なく接続出来ました。

ただ、AOSSでは、やはりNG 暗号化なしで使用中
かなり危険?((+_+))

既存のPCには、元のLANカード差すとBUFFALOの親機と
接続出来ます。???

実際かなりNECのPC ここのところ時々変な音が発生して
調子は悪いかな? レスポンス悪し

なにとぞ、ご教授 よろしくお願いいたします。






書込番号:5683683

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/27 09:49(1年以上前)

>ただ、AOSSでは、やはりNG 暗号化なしで使用中
かなり危険?((+_+))

FAQサイト
http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-58.html

危険ですね。
AOSSでの構築がなぜできないのか原因はわかりませんが、自分で個別にセキュリティ設定をしてはいかがでしょう。

SSID、WEPまたはWPA、ANY接続禁止等機能はありますので。

>実際かなりNECのPC ここのところ時々変な音が発生して
調子は悪いかな? レスポンス悪し

無線とは関係ないと思います。

書込番号:5684034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/29 01:57(1年以上前)

sho-shoさん
返信ありがとうございます。

参考 URLで調べて
クチコミ情報の内容も再確認

勉強不足でした....
ブロードバンドルーター BL170HVのLANの口に
WHR-G54S/Uを接続していましたが
ルーター機能有りで、接続
子機を起動のたびに
親機を、Power OFF/ONしていました。

ブリッジへ機能SWを変更したところ
問題なく開通しました。

ところで、AOSSですが
やはり、SWを押しても応答が有りません

友人に聞いた所、手動で暗号化すれば良いと言われましたが
その方法は、簡単でしょうか?

参考 URL あれば教えてください。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m

追伸:NEC のNOTE PCは山田電機さんに入院しました。

書込番号:5691476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/10 14:32(1年以上前)

こんにちわ。
AOSSを使わない暗号化は、セッティング画面から「詳細設定」「無線設定」「無線セキュリティ」へ進み
AES WPA-PSK(固い方式)などを選びパスワードを入れてルーター側の設定をします。
つづいてPC側のクライアントマネージャーの「プロファイル」「編集」で同暗号方式・パスワードを入力して終了。
で良かったと思います。内容的にはずしてたらごめんなさい。

書込番号:5739630

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WHR-G54S/U
バッファロー

WHR-G54S/U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月中旬

WHR-G54S/Uをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング