


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144NH/P
NTTのBフレッツでこの機器を使用したいのですが疑問があります。
Bフレッツは最大で100Mの速度らしいのですがレンタルするモデムは1000BASEをサポートしておりません、この場合はこの機器を購入してもインターネットの速度は変わらず1000BASE-Tの恩恵は受けられないのでしょうか?。3台のパソコンを使っていますが、仮にNTTのモデムをこちらの機器のLAN同士をつないで一台のみ無線で飛ばす場合その他のパソコンのLANケーブルはどちらのルーターにつなげるのが良いのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
書込番号:5570496
0点

NTTのモデムと言われてる物にルータ機能があるって事でよろしいでしょうか?
PC内蔵のLANも1000baseなら、WZR-G144NHにつないだ方が良いでしょう。
モデム−WZR-G144NH間は100baseでも、WZR-G144NHのHUBにつないだ機器間は、アダプタが1000baseであれば1000baseで動きます。
PC間のデータのやり取りだけは速くなりますね。
インターネットに関しては、元が100baseなので同じでしょう。
逆にPCが100baseだと、1000baseを選択する意味はほとんどありません。
書込番号:5570807
0点

ちょっと疑問なのですが、NTTのレンタルモデムにルータ機能がついているのですか?私のにはついていませんが…。コースが変わると、違うのでしょうか?
本題の方ですが、1000BASE-Tに対応して無くても、WZR-G144NH/P側で100BASE-TXでつながることになると思います。なので、特に問題にならないはずですが…。PCがギガ対応(100BASE-TX)でも同様です。一応、NTTとBUFFALOのサポートに確認された方が良いかと思います。
書込番号:5571385
0点

はい、いろいろありますよ
http://www.ntt-vshop.com/
しかしBフレッツなのかBフレッツ・光プレミアムなのかはわかりませんが普通ONU(回線終端装置)はモデムとは呼びませんね。^^
それでも全機種LAN側が100BASE-TX,もちろんWAN側ですので
もちろんサービス自体も100Mなのでインターネットの速度は上がりません。
しかしLAN内でファイルをやりとりするときはGbEのハブを使っているようなものなのでそういう意味でメリットはあると言えます。
書込番号:5620941
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WZR-G144NH/P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/03/28 10:09:04 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/20 22:24:04 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/12 0:38:21 |
![]() ![]() |
32 | 2008/05/31 2:20:57 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/25 10:42:13 |
![]() ![]() |
5 | 2007/11/08 23:56:11 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/31 16:03:47 |
![]() ![]() |
7 | 2009/09/30 9:07:51 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/14 19:16:26 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/24 23:56:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





