『初歩的な質問なのですが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

AirStation HighPower WHR-HP-Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月中旬

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

『初歩的な質問なのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation HighPower WHR-HP-G」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WHR-HP-Gを新規書き込みAirStation HighPower WHR-HP-Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問なのですが・・・

2008/01/15 00:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

クチコミ投稿数:3件

現在、家に家族用のデスクトップが一台あります。(モデムから有線で繋がってます。)
今回、自分用のノートを購入予定で、デスクトップがある隣の部屋へ無線LANで接続しようと考えています。

そこで心配しているのが、無線LANでの接続を一台増やすことによって、家族用のデスクトップパソコンの通信速度が遅くなることがあるのかということです。
例えば、同時にデスクトップとノートを使用すると速度が半分になり、一台のみだとこれまでと速度が変わらない等。どうなるのか教えて下さい。

もしその心配がないのなら、一番人気のあるこの機種か価格の安いWN-G54/R3 でも可能性が高いのかも気になります。
(ちなみに家は木造で、回線OCNのADSL 8Mです。)
初歩的な質問で申し訳ないですが、どなたかよろしくお願いします。

書込番号:7248881

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/15 01:16(1年以上前)

ジーコヨッシーさん  こんにちは。

>そこで心配しているのが、無線LANでの接続を一台増やすことによって、家族用のデスク トップパソコンの通信速度が遅くなることがあるのかということです。
 例えば、同時にデスクトップとノートを使用すると速度が半分になり、一台のみだとこれま でと速度が変わらない等。どうなるのか教えて下さい。

問題ないと思います。
(基本的にかなりの台数なら影響はありますが、2台程度では・・・)
 
>もしその心配がないのなら、一番人気のあるこの機種か価格の安いWN-G54/R3 でも可能性が 高いのかも気になります。
>(ちなみに家は木造で、回線OCNのADSL 8Mです。)

多分大丈夫だと思いますが、無線LANはかなり環境に左右されるので問題なく安定して通信できるか?は実際にやってみないと分からないですね。

書込番号:7248933

ナイスクチコミ!0


Murotさん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/15 07:56(1年以上前)

ネットワーク上にPCが増えても、通信していなければ他のPCには関係ありません(つまり繋いでいるだけなら影響なし)。
経路中で最も遅い回線の速度が最高通信速度になります。
問題は複数のPCが同時に通信しようとしたときです。
下のように繋いだとすると…

インターネット

(A:ADSL8Mbps)

モデム&AirStation ―(C:11g無線54Mbps)―ノート(PC2)

(B:有線100Mbps)

デスクトップ(PC1)


1. PC2がインターネットからファイルをダウンロードするとき

通信経路は、A→C→PC2 になります。経路Cがいくら高速でも、Aが遅いので、全体としての速度は8Mbpsです。

2. PC1とPC2が同時にインターネットからファイルをダウンロードするとき

通信は共に経路Aを通りますが、経路Aは全体として8Mbpsしかでないので、PC1とPC2は8Mbpsを分け合うことになります。

3. PC1がインターネットからファイルをダウンロードしているときにPC1からPC2にファイルをコピーするとき

ダウンロードはA→B経路ですが、ファイルコピーは PC1→B→C→PC2 となります。
こちらの経路は最高で54Mbps(経路中で最も遅いCの速度)になります。ここで、Bのルートは
インターネットからの8Mbpsとコピーの54Mbpsが同時に通ることになりますが、B経路は100Mbpsなので速度低下は起こらないことがわかります。

と、まあこんな感じで計算できます。

ところで、ここの数値は理想値(この位でればいいなーという速度)なので実際の速度はこれより遅くなります。
(11g無線であれば目と鼻の先の通信でも20Mbpsくらい。うちの無線は建物間を飛ばしているため、実効3Mbpsくらいだし、ADSL8Mは500kbpsもでればいい方でしょう)
HighPowerモデルと標準モデルの違いはここで、遠距離や障害物があっても実効速度が下がりにくいのがHighPowerです。(つまり、目の前で無線通信すればどちらも同じくらいの速度になるはず)
正直、木造で隣の部屋なら標準で十分かと。

書込番号:7249378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/15 15:07(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOU さん
Murot さん

丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。

木造の隣の部屋であれば、標準でも繋がりそうなのでAirStation WHR-AMPG (設定が簡単そうなので)にしようと思います。

書込番号:7250299

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower WHR-HP-G
バッファロー

AirStation HighPower WHR-HP-G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月中旬

AirStation HighPower WHR-HP-Gをお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング