


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
ネット回線をADSLから光に変更するついでに、無線LAN機器も買い換えようと思っています。
迷っているのは、
この @「AirStation HighPower WHR-HP-G」か
その上の A「AirStation NFINITI WZR2-G300N」 の2つです。
光回線はコミュファに変更する予定。
デスクトップPC1台と繋げるだけで、距離は5m程度。
間にある障害物は、ふすまが1枚くらいです。
家は、マンションです。
このような条件でなら、@で十分な速度が出るのか、また、仮にAにしても値段ほどの差は体感できないのか、以上の事で迷っています。
どうか、ご意見やアドバイスをいただければ助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:7541722
0点

ハイダウェイさん こんにちは。
>デスクトップPC1台と繋げるだけで、距離は5m程度。
間にある障害物は、ふすまが1枚くらいです。
家は、マンションです。
>@で十分な速度が出るのか、また、仮にAにしても値段ほどの差は体感できないのか、以 上の事で迷っています。
ご存じかも知れませんが、無線LANはかなり環境(建物構造・PCの設置場所・他宅の無線ルータ等)に影響されます。
マンションの場合なら、WHR-HP-Gでも十分だと思いますが、もし無線でもある程度の速度・・・例えば40〜50Mbps程度以上をお望みなら、WZR2-G300Nなどの、11n対応製品になると思います。
あとハイダウェイさんのPC環境がわかりませんが、WZR2-G300Nにする場合、子機も11n対応でないといけませんね。
ちなみに11g(54Mbps・・・理論値)で、かなり環境が良くても、実際には25〜30Mbps程度しか出ません。
書込番号:7541886
1点

書き忘れましたが
ルータ無しの直結での速度を、無線が上回ることはありません。
つまり有線の速度が、意外と出ていないのならWHR-HP-Gでも十分ということになります。
ただ今後、PCを数台使用するような使い方をして、各PC間のデータ共有等(無線LAN)をお考えなら、11n対応の製品がいいかも知れません。
書込番号:7541904
1点

WHR-HP-Gは11g規格対応で、WZR2-G300Nは11gにも11nにも対応してます。
11gではどんなに条件が良くても実効値は30Mbps程度が上限ですが、11nの場合は100Mbpsを超えます。
コミュファだと有線で実効値50Mbps以上が期待できます。
11gではこの速度を完全に生かすことは出来ません。
ポイントは、無線子機が11n対応かどうかですね。
今お使いのPCの内蔵無線で11a/11g対応のみなら、どちらを選んでも有線より速度は落ちます。
そのままお使いの予定なら、11n規格が未だ標準化されてませんので、製品的に安定したWHR-HP-Gの方が無難です。
より高速を望まれるなら、WZR2-G300Nを11n対応子機セットで買われれば良いと思います。
書込番号:7541930
1点

SHIROUTO_SHIKOUさん、ひまJINさん
早速のアドバイス、本当に ありがとうございます。
なるほど、そうですよね。
一番いいのは、光を繋げたあとに、一度有線で速度測定してから、決めるのが確実なんでしょうね。
ただ、今回は、あまり設定も得意じゃないんで、無線LANを買っておいて、キャンペーンの「無料セットアップ」の中でついでに、設定してもらっちゃおうと思ってます。
だから、確認してからってのが難しいとこなんです。
現在、イー・アクセスのADSL回線において使っている無線LANが、NECの「Aterm DR202CA」というレンタル機器です。
この現状だと、今の速度は、2.7Mbpsでした。
こんな速度で何年も使っていたので、10倍の20Mbpsでもスゴイことなんでしょうが、せっかく光回線にするので、無線LANの部分で無駄に速度をロスしたくないと欲張りな気持ちがあります。
まぁ、欲張っても、未知なる世界で、体感的にどの程度の差を感じるか分からないのですが・・・^^;
ちなみに、コミュファの窓口担当者の自宅では、コミュファ有線で50Mbpsだと言っていました。
今回の買い替えでは、親機と子機(USB)をセットで買い換えるつもりです。
この価格.comの最安値比較で約3000円の差・・・
満足度は、「AirStation HighPower WHR-HP-G/U」の方が上・・・
迷いますねぇ〜・・・
書込番号:7542076
0点

ハイダウェイさん こんにちは。
>今回の買い替えでは、親機と子機(USB)をセットで買い換えるつもりです。
この価格.comの最安値比較で約3000円の差・・・
満足度は、「AirStation HighPower WHR-HP-G/U」の方が上・・・
迷いますねぇ〜・・・
そうですね。
私個人的には、WZR2-G300NのWAN側が、ギガ対応(若しくはスループットが90Mbps程度)で
今のお値段なら非常に買い?だと思っています。
ただWZR2-G300Nのクチコミを見られたらわかりますが、皆さんの評価が分かれているので
今後の熟成待ち(ファームウェアやツール等)かなあ?と思います。
書込番号:7542103
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんんばんは。
おっしゃるとおりです。
数字の持つ詳しい意味はよく分からないのですが、色んな数字上はWZR2-G300Nを買いたいと思うんですけどねぇ〜・・・
書込番号:7542203
0点

光回線で距離5mのデスクトップ、私だったら迷わず有線にします。トラブルもロスもほとんどないから。
書込番号:7542300
0点

Hippo-cratesさん、アドバイスありがとうございます。
同じ部屋なら有線も考えるんですけど、隣の部屋なんですよ・・・
たった5mなのになぁ〜
書込番号:7542428
0点

通常のLANケーブルが通らないドアやふすまでも
2mmの隙間があれば↓のようなケーブルで通せます。
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gfe/
書込番号:7542707
0点

Hippo-cratesさん、アドバイスありがとうございます。
そんなLANケーブルがあるんですねぇ〜
2部屋の端と端なんで、がばればできなくはないでしょうけど、2部屋に渡ってケーブルを這わせるのも・・・
レイアウト状、綺麗にはならなそうなんで、今回も無線で考えてます。
書込番号:7543000
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/04/16 0:53:42 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/04 16:10:48 |
![]() ![]() |
12 | 2014/03/19 22:37:12 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/03 22:22:12 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/19 15:26:16 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/19 9:30:17 |
![]() ![]() |
10 | 2012/11/13 0:38:21 |
![]() ![]() |
9 | 2012/05/31 14:59:05 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/28 20:59:01 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/28 13:02:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





