無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G
以前からココのレビューを参考に購入しました。
設定に少してこずりましたがとても気に入っています。
そこで質問なのですが無線LANの接続確認の頻度は変更できるのですか?
もし出来るのであれば変更の仕方を教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:8776942
1点
>無線LANの接続確認の頻度
もう少し噛み砕いた表現でないとわかりづらいです。
設定項目を確認したのであれば親機にアクセスして情報を閲覧すれば良いですが。
書込番号:8780825
1点
補足するとWHR-G54SでいうところのDTIM Periodでしょうかねー
>DTIM Period
>
>DTIMは、(Delivery Traffic Identification Maps)の略語で、 無線LAN機器がビーコンから情報を取得する間隔を設定します。
>この数値が大きいほど無線LAN機器が情報取得を行う回数が減るため、 無線LAN機器の省電力効果が増す一方、応答が遅くなります。
>無線LAN機器(パソコン)でパワーマネージメントの設定を 有効にしなければ、この設定は無視されます。 入力できる値は1〜255です。 初期値は、「1」です。
WHR-HP-Gは持たないのでナントモ。
書込番号:8780906
0点
なるほど・・・DTIMですか、納得いたしました。
通常は1を指定されてるのを数値をあげる事で省電力化させる狙いですかね。
反作用として応答速度が落ちる懸念がありますけど・・・
数値を多くすると無線LANが接続されにくい・通信速度が遅いという現象がある可能性もあり。
>http://buffalo.jp/products/catalog/network/trouble_as/airstation/#symptom3
DTIMの設定箇所(例)
>http://buffalo.jp/products/catalog/network/trouble_as/airstation/#symptom3a3
DTIM設定項目についてはAMPG、AMG、G108、AirStaionProHP-AM54G54でもありましたね。
書込番号:8781097
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2021/04/16 0:53:42 | |
| 4 | 2020/04/04 16:10:48 | |
| 12 | 2014/03/19 22:37:12 | |
| 4 | 2013/12/03 22:22:12 | |
| 3 | 2012/11/19 15:26:16 | |
| 2 | 2012/11/19 9:30:17 | |
| 10 | 2012/11/13 0:38:21 | |
| 9 | 2012/05/31 14:59:05 | |
| 2 | 2012/01/28 20:59:01 | |
| 4 | 2012/01/28 13:02:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







