『中継器の選択』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥6,300

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WHR-AMPGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WHR-AMPGの価格比較
  • AirStation WHR-AMPGのスペック・仕様
  • AirStation WHR-AMPGのレビュー
  • AirStation WHR-AMPGのクチコミ
  • AirStation WHR-AMPGの画像・動画
  • AirStation WHR-AMPGのピックアップリスト
  • AirStation WHR-AMPGのオークション

AirStation WHR-AMPGバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月中旬

  • AirStation WHR-AMPGの価格比較
  • AirStation WHR-AMPGのスペック・仕様
  • AirStation WHR-AMPGのレビュー
  • AirStation WHR-AMPGのクチコミ
  • AirStation WHR-AMPGの画像・動画
  • AirStation WHR-AMPGのピックアップリスト
  • AirStation WHR-AMPGのオークション

『中継器の選択』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation WHR-AMPG」のクチコミ掲示板に
AirStation WHR-AMPGを新規書き込みAirStation WHR-AMPGをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

中継器の選択

2010/03/23 22:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WHR-AMPG

クチコミ投稿数:2件

現在 WHR-AMPGを使用していますが、2F設置して 1Fで 通信していますが、
ほとんど 切断状態で 電波を中継器で 通信状態を改善したいと考えています。
中継器として、最適な機器を紹介願います。 よく調べずに、WHR-G301Nを中継器として
購入しましたが、うまくいきません。子機との互換性に問題があるのか?

子機 WLI-UC-G,LI-UC-AG

アドバイスをお願いします。

よろしくお願いいたします。  
                                モンッア

書込番号:11130996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/03/23 23:09(1年以上前)

>WHR-G301Nを中継器として購入しましたが、うまくいきません。子機との互換性に問題があるのか?

恐らく親機と中継器との問題でしょう、のホームページでは、そういう使い方にはG301Nが2台必要ですと書いてあります。

中継器(リピータ)としてなら、親機と同じWHR-AMPGが良いかとおもいますが、どうせ買うなら(G301Nを買ってしまったのですから)この際もう1台同じものを買って再構築したら如何ですか。

そのうち子機も11n対応にすると速くなりますし。

ところで、中継器を置いて有効な場所(障害回避経路)はお判りなんでしょうか?。
そうでないと通信状態改善は難しいです。

書込番号:11131268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/03/23 23:18(1年以上前)

WHR-AMPGとWHR-G301Nでは互換性無いと思います。
まず、取り敢えずWHR-G301NでWLI-UC-G301N子機
を2台購入して取り敢えずIEEE802.11nの規格で
繋いで見る。IEEE802.11gよりIEEE802.11n
の方が高速だけではなく電波の届きが良いのでです。
それでも届かない時のみ、最悪WHR-G301Nを更に
1台導入して中継機能を使うのが良いのでは?
WHR-AMPGと子機 WLI-UC-G,LI-UC-AGは使わないで
WHR-G301NでIEEE802.11nの無線で使う方法が良いです。
若干距離伸びますしどうでしょうか?

http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g301n/

http://buffalo.jp/products/catalog/network/11n/

但し、家が鉄筋とかではないですよね?
鉄筋コンクリートだと無線は難しいです。

書込番号:11131346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2010/03/23 23:53(1年以上前)

>WHR-AMPGを使用していますが、2F設置して 1Fで 通信していますが、
アンテナを寝かせてみるとか?
立ててると、無指方向といえ横へ電波が出てます。上下にはあまり出ないので通信が1階2階とでは弱くなるかもしれませんね。

書込番号:11131645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/24 07:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
予算の関係で、301Nは返品して 中継器専用のWRP-AMG54を購入しようと
考えています。
1Fの階段まで、移動すれば通信可能ですし、DELL・ノートPCは インテルの無線LANユニット
つきのためか、1F部屋の中でも 80%くらい通信可能です。ディスクトップや他のノートPCは
ほとんどNGです。 家は 軽量鉄骨のプレハブ構造です。
予算があれば、アドバイスに従いたいのですが、子機、親機で15000円の投資は痛いです。
WRP-AMG54でのアドバイスをお願いいたします。
返品買い替えなので、ほとんど金銭的追加投資が無いと考えています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11132605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/03/25 13:39(1年以上前)

モンッアさん こんにちは。

>子機 WLI-UC-G,LI-UC-AG
>中継器専用のWRP-AMG54


最初にこの製品を持っていないので、メーカーHPからの推測になります。

WRP-AMG54を使い中継すると、WRP-AMG54と接続(受け持つ)する無線子機が、11a(5GHz帯)になるようですが、その点は問題ないのでしょうか?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wrp-amg54/

個人的には、1F→2Fに有線LANを敷し、WHR-AMPGとWHR-G301Nのどちらかを、2Fに無線APとして使う方が良いと思いますが・・・。

書込番号:11138556

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > AirStation WHR-AMPG」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation WHR-AMPG
バッファロー

AirStation WHR-AMPG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月中旬

AirStation WHR-AMPGをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング