無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WHR-AMPG
同メーカーのWHR-HP−Gと、どちらを購入しようか迷っています。
ホントつまらない事ではありますが、売れ筋ランキング、注目度ランキング
で大差がありますが、どのような理由からでしょうか?
機能を含めた、コストパフォーマンスでもコチラの方が支持されてもよいかとも
思ったのですが…
ひょっとして、WHR-HP-Gが選ばれる理由があるのかと勘繰ってしまいます。
ちょっと背中を押してくれる、アドバイス頂けたら嬉しいです。
書込番号:8824377
0点
梅酒ロッカーさん こんばんは
11a規格を必要とするよりもハイパワーを求める人が多い
ということだけだと思います。
使用環境によりますが、見通しがよい短距離
でしか使わないのであれば「WHR-HP-G」
ではなく「WHR-AMPG」の選択も有りかと思います。
書込番号:8824508
0点
電波の強度がWHR-HP-Gで売りにしているからでしょう。
その他は、対して変わりません。
まぁ11aに対応しているので、11a通信を行った場合他の家電用無線機器との混信が防げるので安定した無線環境を作れるかもしれません。
書込番号:8824557
0点
繋がってナンボの無線LANとでもいいましょうか。
やはり、接続性を重視してるユーザーが多い証拠ともいえますねぇ・・・
11aを使う用途(機器)があれば有効ですが、持ち合わせてないのでしたら後にコストアップはしますね。
2.4GHz帯(11g)は電子レンジやコードレス電話などの機器と混信、干渉などで問題が多いといわれてます。
11aは5GHz帯を運用してるのでそれらとの干渉はありませんが、周波数と電波出力が低いので11gよりは弱いといえます。
どれくらい弱いのかといえば、NEC AtermWL54/SCでEkahau社の無線LANツールで確認すると、11aで最高40mw、11gで100mwでしたね。
半分以下ではありますが、仕切られた部屋というよりは11aは大部屋など威力を発揮できるので。
書込番号:8826131
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WHR-AMPG」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2015/01/28 0:00:08 | |
| 7 | 2012/07/11 0:09:24 | |
| 4 | 2011/01/25 16:24:20 | |
| 16 | 2010/07/31 20:55:07 | |
| 3 | 2010/07/10 7:15:25 | |
| 3 | 2010/04/13 6:20:27 | |
| 5 | 2010/03/25 13:39:57 | |
| 6 | 2009/10/21 23:26:27 | |
| 7 | 2009/07/21 0:37:09 | |
| 3 | 2009/05/20 17:54:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







