AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
[WZR-AGL300NH] IEEE802.11n&11g/a/bに対応した無線LANブロードバンドルータ。本体価格は18,900円



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
無線LANの導入を検討しておりますが、使用条件の中に、隣接する隣の建物(両方とも重量鉄骨3F建)でも受信したいと考えております。
PCにIntel(R)PRO/Wierless3945ABG NETwork Connectionがセットされているので、5G、2.4GHzの両方が利用可能な親機としてこちらを候補にしていますが、NECAtermWR8500Nと通信距離の性能差が、両者の製品情報を見てもどちらがという決め手が見つかりません。
設置してみないと実際はわからないかと思いますが、皆様方の様々な意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:8773442
0点

>設置してみないと実際はわからないかと思いますが
==>
答えは、分かってるのでは? さすがに民生用のこの機では、メーカの想定外だと思いますよ、やってみないと誰も分かりません。
重量鉄骨なら床材の厚みや材質も 幅が広いだろうし...スチールなどの電波を通しにくい床材なら1棟でも全部屋使えるかどうか...
感度不足で無理なら、業務用では増強用のアンテナは売ってるらしいですね. これに使えるかは分かりません.
書込番号:8773809
0点

かわいい魔女さんご意見ありがとうございます。
NEC製品の口コミを読んだりして、どちらにするかで迷っています。そこで既設の方たちの意見をもう少し待って見たいと思います。
書込番号:8774102
0点

参考になるかどうか分かりませんが、木造2×4の3階の家で使っています。
親機は1階の端の部屋においてあります。
受信は2階と3階ですが、電波強度を見ると、大体悪い時で63%程度です。
外に出ても受信は出来ます。
周りにアクセスポイントが沢山あり、常時3〜4個程度の電波がありますが
鉄筋のホームセンタからの電波も来ています。(業務用apだと思います)
重量鉄骨同士での送受信だと、お互いの窓際付近では可能かも知れませんが、
窓から離れた室内だと、おそらく電波の回り込みも届かず、やってみないと
分からないとは思いますが、イマイチだと予測はできます。
参考までに。。
書込番号:8775779
0点

K-SAPさんありがとうございます。
基本的には自宅内での使用が目的ですが、その場合は同じフロアでのみの使用で、隣が仕事場でNET環境が無く。自宅の回線を利用したいと考えました。仕事場でも他のアクセスポイントからの電波が11gと11aで4件ほど入ってくるので、可能性はあるかもしれないとは思っています。
書込番号:8775858
0点

配線入らずで利用出来る無線接続ですがみなさん言われている様に
建物の構造や通信距離によって通信速度の減少、更には満足に利用出来ない場合がある事を
理解した上で導入するのも有りです。
ただ、こればかりは使ってみないとわからないですよね。
>隣接する隣の建物(両方とも重量鉄骨3F建)でも受信したい
>隣が仕事場でNET環境が無く。自宅の回線を利用したい
隣接と言っても建物間の状況がわからないので不可能かもしれませんが、
1つの打開策としては、建物の間をLANケーブルで繋ぐ方法があります。
屋根伝いなどに屋外配線様のケーブルを這わす方法です。
必要機器については仕事場に有線LANルータやスイッチングHUBなどを設置し
そこからLANケーブルを自宅まで配線。
さらに自宅で複数台使用するのであれば用途に応じて自宅にも
有線ルータもしくは無線ルータを設置することで
仕事場に引いているネット回線1本で仕事場と自宅両方でネットを利用出来る事になります。
書込番号:8777142
0点

読み違いで自宅と仕事場を逆にしてしまいました。
逆に読み替えてください。
失礼しました。
書込番号:8777155
0点

http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/
にはリピータ機能があるので、2台を窓際に隣接させておけるなら、なんとかなるかも知れませんね。ただし、この場合、セキュリティがとても弱いWEPしか使えなくなるのが、最大のネック。
書込番号:8777347
0点

HAYAKIさん、返信ありがとうございます。建物間の距離は1mです。窓は互いに向かい合わせでありますが、無線LANの設置場所と使用場所は対面して一番遠くに(10m位)あります。窓際で受信出来れば良いかもしれないところですね。
極楽カラスのご意見も以前検討していました。ありがとうございます。仕事場は基本的に日中のみの少ない時間の利用なので、機器を導入してまでは考えたくないところです。
無線LANをとりあえず、出来るかもしれないに希望を持って導入してみます。駄目ならば有線LANを引いて行くことで解決するしかないですね。みなさんありがとうございました。
導入後の報告は後ほどしたいと思います。
書込番号:8779056
0点

返信いただきました皆様、導入報告させていただきます。他の方の参考になればと思います。
接続状況はやはり、自宅側の一番奥から、ALCを2枚と内装の壁を3枚分は越えられませんでした。但し、内壁を回り込み双方の窓から電波は届くらしく、場所によっては接続できます。
特別不便に感じていないのでしばらくはこのまま、使用してみます。接続速度もADSL8Mからなので、一番繋がる所で2.4Mありました。ネットの閲覧には問題ありません。
サブ機のノートもUSB1.1にPLANEX GW-US300Mini-Xを利用してAOSSにて接続し、自宅同フロアで2.4M前後出ます。
但し、仕事場に入ってくるAPはWARPSTARが4件なので、NECの電波のほうが強い可能性は残ってしまいました。
書込番号:8825368
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2017/07/09 1:53:16 |
![]() ![]() |
6 | 2014/08/07 15:33:59 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/31 11:00:30 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/01 16:18:48 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/25 23:16:14 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/06 16:49:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/24 18:17:49 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/24 18:37:45 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/16 19:10:39 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/05 10:57:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





