AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E
[WZR-AGL300NH/E] 「WZR-AGL300NH」とLAN端子用無線LAN子機セット。本体価格は25,300円



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E
この度、知人宅のLAN構築を手伝うことになり、
下記の様な構成を検討しているのですが、なかなか決定できずにおります。
条件
1.導入対象の建屋が2つある
(母屋と離れの2棟、それぞれが標準的な戸建てサイズ)
2.母屋側にBフレッツ&ひかり電話が既に導入されている
(そのため、PR-200NEの使用が絶対条件)
3.母屋と離れの間は有線接続が可能
(LANケーブル数本分の空配管が通っている)
4.母屋と離れ共に各部屋までのLAN配線やPLCの導入は不可
(建物の構造や分電盤の構成による制限)
5.ワークグループは1つ
6.DLNAやNASも使ってみたい
案1
[PR-200NE]
| | |
| | +--有線-- [DLNA_Sv]
| |
| +--有線-- [WZR-AGL300NH] --無線-- [PC等]
〜〜
|
+--有線-- [WZR-AGL300NH] --無線-- [PC等] ←離れ設置分
案2
[PR-200NE]
|
有線
|
[WZR-AGL300NH] --無線-- [PC等]
| |
| +--有線-- [DLNA_Sv]
〜〜
|
+--有線-- [WZR-AGL300NH] --無線-- [PC等] ←離れ設置分
決めかねている最大の理由は、要となるルーター(ブリッジ)を
[PR-200NE]と[WZR-AGL300NH]のどちらにしたら良いか判断が付かないことです。
「案1」はシンプルですが、[PR-200NE]がボトルネックになりそうですし、
「案2」は1台目の[WZR-AGL300NH]をルータとして稼働できれば面白い運用ができそうですが、
ルータ+ルータとなってしまうことのデメリットもありそうです。
基本的にはLANの主目的がWebアクセスならば「案1」、
DLNA等のデータ共有ならば「案2」だとは考えているのですが...
皆様でしたらどのようにされるでしょうか?
ご意見など頂けましたら幸いです。
書込番号:8360184
0点

知人が趣味だけで使うのなら、どちらの案でも良い。
仕事で使う可能性があるなら、専門家に任せる。
書込番号:8360300
0点

俺なら
PR-200
|
|---AGL300-(無線)-PCなど
|
〜
〜
|---AGL300-(無線)-PCなど
こうするなぁ
NASなんかはどっかに適当に有線で繋げばいいわけだし
現状の光環境だと、どれをルーターにしてもボトルネックになるような速度が出るとは考えにくい
書込番号:8360420
0点

配線道具などはお持ちですか?
空配管でも道具なしでケーブル通すのはたいへんだと思います。
書込番号:8360675
0点

案1でしょ
WZR-AGL300NHにローカルサーバー機能ってありましたっけ?
書込番号:8361144
0点

>空配管でも道具なしでケーブル通すのはたいへん
=>
これ本当ですよ!
12年前家建てた時、業者さんが 情報コンセント? LANって何ですか?状態だったので、太めの配管だけ通してもらって後で自分でやろうとしたらとても出来ませんでした。
結局業者に通して貰ったのだけど、全部屋通すのに、その道の人 2人 で丸一日かかりましたよ。 引っ張るというより、専用の器具で押し込んでましたね。
電話線位なら導線に結んで引っ張れば簡単に通せるので、それと同じと考えていたのが失敗でした。
配管がとても太くて完全にストレートで導線が通っていて、ケーブルのコネクタは後から圧着するなら 出来るかしら?
書込番号:8361937
0点

>WZR-AGL300NHにローカルサーバー機能ってありましたっけ
==>
この場合、ローカルサーバってどういう意味で使われていますか?
書込番号:8362031
0点

多数のご返信ありがとうございます。
犬のプーさん
> 知人が趣味だけで使うのなら、どちらの案でも良い。
> 仕事で使う可能性があるなら、専門家に任せる。
仰るとおりですね。
ただ、今回のようなケース(母屋+離れ、自宅+事務所など)は
ちょくちょく耳にするので、参考事例になればと思い投稿させて頂きました。
Birdeagleさん
> 現状の光環境だと、どれをルーターにしても
> ボトルネックになるような速度が出るとは考えにくい
私もWeb閲覧程度では何も問題ないと思っていますが、DLNAで動画を楽しむ場合などはどうなのでしょうか?
私にはDLNAを利用した経験が無いので、どの程度の余裕を見ておけば良いのか分からないのです。
(PR-200NEの実力が良く分からないというのが本音です)
コストパフォーマンス志向さん
Finepix花子さん
> 空配管でも道具なしでケーブル通すのはたいへん
ご心配いただきまして有難うございます。
確かに状況によってはケーブルを通すのってとても大変ですね。
ただ、今回の配線は既に敷設が完了しましたのでご安心ください。
(この作業を趣味でやってしまうので、今回のような依頼を受けてしまうのですが...)
大麦さん
> WZR-AGL300NHにローカルルータ機能ってありましたっけ?
私もローカルルータとして正常に動作してくれるのか気にはなっています。
ダメならダメで大勢に影響はないのですが、
PR-200NEがYahooBBモデムのようにクセがあるようなら、
WZR-AGL300NHにルータ機能(特にDHCP)は任せてしまった方が良いかなあと思っています。
書込番号:8363512
0点

PR-200NEのDHCP機能やルータ機能は切れないのではないのですか?
西日本のfletsに使用しているCTUは切れなかったと思うので、同じようなものと解釈しているのですが。
あと、無線を介するDLNAは、再生なら何とかこま落ちしない程度でできると思います。
DVDレコーダのDLNA機能を無線接続したPCから再生するデモを見ました。
ただ、その無線環境は11nでしたけど。
11g・11aだと、コマ落ちするとメーカーは言ってましたけど。
とはいえ、無線なので使用する環境が変われば、どうなるかはわかりませんけどね。
書込番号:8364537
1点

装置の数が変わるわけでなければ、実機で実証しつつ決めればいいんでないの。
端末は無線にする構想みたいなので、そこで律速されるから性能は大して要らないだろうし。
電気設備の仕事をやったことがあるけど、線通しが無くても普通はリード線を入れておくものなので、よほど硬いケーブルでない限り問題ないです。
時々線を通さないで帰ってしまうバカな電気屋もいるけど。
書込番号:8364850
0点

返信いただきましてありがとうざいます。
大麦さん
DLNAに関する情報を頂きましてありがとうございます。
私はPCを事務的にしか使用しないので、DLNAなどというマルチメディア(死後?)な情報に疎く困っておりました。
大麦さんの情報により、ネットワークへ与える負荷についての感触が何となくイメージできました。
ブラビアの最新機種(KDL-55XR1)をみても100BASE-TX対応まででしたので、
このルータの親子セットなら充分対応できそうですね。
(Draft11n対応とは言ってもあくまで無線ですから、断定はできませんが)
PR-200NEのルータ機能についてはマニュアルをダウンロードして、やりたい設定が可能かどうか調べてみます。
きこりさん
> 実機で実証しつつ決めればいいんでないの
確かにその通りです。
いくら机上で考えて悶々としていても、実際やってみるとあっさりなんて事も往々にしてありますし...
ただ、PCは別としてDLNAについてはあくまでも現時点での希望でしかなく、
実機を所有されているというわけではありませんので、
事前に何となく将来の使用状況を予想して、ベストではなくてもベターな環境を構築してあげられたらと思っています。
書込番号:8365973
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/07/07 18:51:09 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/21 22:23:47 |
![]() ![]() |
9 | 2010/01/29 23:03:52 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/29 23:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/12 15:28:19 |
![]() ![]() |
17 | 2009/07/13 6:35:52 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/20 0:37:57 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/12 20:23:22 |
![]() ![]() |
8 | 2009/04/09 7:39:25 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/26 22:25:52 |
「バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E」のクチコミを見る(全 362件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





