無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/TC
このルーターでIP電話は使用可能でしょうか?
またPA-WR6600H/TC と新しいPA-WR6650S/SCで迷っているの
ですが速度の違いや電波の強さの違いはありますか?
初心者なもので無知ですみません。
書込番号:4734607
0点
VoIP電話を接続するインターフェースが存在しません。
PA-WR6650S/SCとの違いを大まかに述べると、11aの周波数変更がありました。
商品サイトですぐわかります。
書込番号:4737430
0点
参考になりました!
ありがとうございました。
もう一つ質問があるのですが、ノートパソコン2台を無線LAN使用したいのですが11a/11b/11g同時利用タイプと11a/11b/11g切り替えタイプとでは全然速度が違うものでしょうか?予算がないためできれば安い切り替えタイプを考えているのですが。
書込番号:4737871
0点
速度はどちらも同じです。
接続するパソコン数が多いほどスループットは下がるといわれてます。
このPA-WR6600H/TCは切り替えて使うタイプですが、大広間や壁がない部屋で使うなら11aで使えます。また混信も全くではありませんが心配ないです。
仕切りや間仕切り、壁などで細分化された所では周波数の低い11gが電波の特性上有利です。
自分がどんなシチュエーションなのかでAかGかを使い分けて下さい。
上位機の同時接続モデルはいわばアクセスポイントがAとGがふたつ
あると理解してください。(切り替え式はひとつしかスキャンできません)
つまり切り替えしなくてもAでもGでもすぐ接続できるというメリットがあります。
私も大部屋ではAで、階下の間ではGと使い分けはしてますが、特に問題も無ければGだけでも良いと思います。
書込番号:4739221
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > PA-WR6600H/TC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2007/04/26 19:11:18 | |
| 1 | 2006/02/11 0:03:50 | |
| 1 | 2006/01/31 9:14:10 | |
| 4 | 2006/01/16 20:30:37 | |
| 0 | 2006/01/08 12:45:10 | |
| 2 | 2005/12/06 23:19:47 | |
| 8 | 2005/12/03 23:38:37 | |
| 2 | 2005/11/21 18:00:19 | |
| 5 | 2005/10/21 3:47:44 | |
| 10 | 2005/10/11 12:49:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







