無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6650S/SC
最近ADSLから光ファイバーに乗り換えました。
ADSLは回線自体が切れるために光ファイバーにしましたが、今度は無線が頻繁に切れるようになりました。こうして書いてる間にも何度も無線状況が限界となり役に立ちません。何かいい方法はありませんでしょうか?
ちなみに初期化して設定し直しました。
書込番号:5128611
0点
NTTからレンタルされた機器は
ルータタイプですか?
ルータタイプなら、PA-WR6650Sを
ブリッジ接続にしないと
速度も低下し切れることが多いです。
マニュアルの、5−6の
無線LANアクセスポイントとして使う(ルータ機能を停止する)
を行うと、どうでしょう?
http://121ware.com/product/atermstation/lib/warpstar/6650_torisetu4.pdf
書込番号:5128891
0点
返信ありがとうございます。
ADSLのときはモデムにつなげて使っていたのですが、光ファイバーではメディアコンバーターに直接つなげれば問題ないと電気店の人に言われたので直につなげているのです。
最初は有線LANのほうで人気NO1のバッファローの機種に繋げようと考えたのですが、その場合は2重になってしまい不具合が起きる可能性があると言われたために買うのは止めました。
ADSL時との違いがその点にしか見出せないので、原因はそこなのかなとは思うのですが、その場合は臨時に出費が出ることになるので確証が得られないとな、と思っている次第です。
書込番号:5129072
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > PA-WR6650S/SC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/08/05 14:53:42 | |
| 1 | 2008/03/24 7:44:50 | |
| 3 | 2008/02/17 22:31:27 | |
| 5 | 2008/01/07 19:52:35 | |
| 2 | 2007/04/16 13:49:48 | |
| 15 | 2007/04/05 18:37:55 | |
| 4 | 2007/03/31 1:02:37 | |
| 7 | 2007/03/18 15:47:01 | |
| 7 | 2007/03/15 23:02:38 | |
| 10 | 2007/03/13 22:52:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







