AtermWR8500N PA-WR8500N
Draft2.0 IEEE802.11n&11a/b/g対応の無線LANブロードバンドルータ
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N
最近のibook(os10.4)を手に入れたのですが
WR8500Nで有線での接続ができません。
メインはWindowsを使っているのですが、こちらは問題なく接続できます。
何分PCはあまり詳しくないもので、いろいろ手探りで調べながら勉強しているのですが、行き詰っているので質問させて頂きました。
どうか宜しくお願いします。
書込番号:7744531
0点
ジーティアルさん 早速の返答ありがとうございます。
トラブルシューティングを見る限りではイマイチどこに原因があるか分かりません。
ずっとループしている感じですね。
ルータを通さずモデムから直接なら接続できるんですけどね。
書込番号:7744932
0点
Macの接続設定が「PPPoE」になっていないか確認されてみてください。
※DHCP参照になっていることが重要
例)として
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w04n-x/v14/html/menu-2-2_macx.html
書込番号:7745057
0点
システム環境→ネットワークで
TCP/IPはDHCサーバーを参照で他にチェック無し。
IPv6の設定は切り。
ネットワーク環境は自動のままで良い。
表示の中のネットワークポート設定は内蔵Ethernet。
他のPPEoE以降のタグの中身は何もチェック無し。Ethernetは設定:自動
でつながる筈だが???・・・何もいじらなければそのまま接続可能なんだけど?
内蔵ポート以外の、LANカードなどで接続していたら、表示:の所を内蔵以外の接続に用いたカードの機器名称が表示されるはず。
書込番号:7762156
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/23 13:28:38 | |
| 18 | 2019/04/08 22:48:20 | |
| 29 | 2018/12/24 22:08:59 | |
| 8 | 2016/11/22 6:01:56 | |
| 17 | 2012/12/11 21:13:47 | |
| 2 | 2011/11/27 10:16:22 | |
| 2 | 2011/10/17 23:09:18 | |
| 0 | 2010/11/29 1:51:25 | |
| 2 | 2010/10/10 20:04:58 | |
| 3 | 2010/07/17 13:47:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







