AtermWR8500N PA-WR8500N
Draft2.0 IEEE802.11n&11a/b/g対応の無線LANブロードバンドルータ
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N
この度、回線(eo光)を100Mから1Gに変更するのに伴い、A-TERM WR8500の購入を考えて
います。有線、無線の双方を使います。有線のスループットの大きさに魅かれています。
現在、有線はデスクトップPC、無線は、ノートPC、DS、Wiiに使用。
それで、現在無線LANに使っているバッファローWHR-HP-AMPGについてですが、ブリッジ
モードに変更して別部屋の無線APにしようと考えています。
ここで、こうしたケースをご経験された方がいらっしゃったら教えてください。
1.WHR-HP-AMPGの設定変更(ブリッジモードに変更する以外)の要否、難易度。
2.A-TERMとWHR-HP-AMPGの相性(無線側の速度に不具合等出ないか)。
※あまり相性が良くないようでしたら、バッファローWZR-HP-G300NHにせざるを得ない
かなと。
書込番号:9663844
0点
eo光を100Mから1Gにしても実際の速度は変わりませんよ。
それは理解した上の質問ですよね???
書込番号:9664144
1点
カニ食べ行く?さん
http://eonet.jp/home/net/service/
をご覧になった上で、
「eo光を100Mから1Gにしても実際の速度は変わりませんよ。」
の意味をご教示いただけますでしょうか。
すみません、仰ったことの意味を全く理解しておりません。
(横道にそれたコメントは迷惑です。)
書込番号:9666514
0点
eo1ギガについて・・・
私は1ギガですがこのルーターと有線で繋ぎ利用しています。
平均して上下ともに800Mbpsは出てますね
この速度をどう使うかによって価値は違ってくると思いますが
大きなファイルのダウンロードやYouTubeなんかで途中から見たくて飛ばしたときの読み込み
そう言うところで変わってくると思います。
後ファイル交換や大きなファイルのアップロード(違法ではなくて)なんかは楽々ですね。
ただ普通にネットをするだけなら必要ないと思いますが
1ギガに関して言えばその値段を出せるなら私はお勧めしますよ。
肝心の質問内容に返事が出来なくてごめんなさい
書込番号:9666608
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/23 13:28:38 | |
| 18 | 2019/04/08 22:48:20 | |
| 29 | 2018/12/24 22:08:59 | |
| 8 | 2016/11/22 6:01:56 | |
| 17 | 2012/12/11 21:13:47 | |
| 2 | 2011/11/27 10:16:22 | |
| 2 | 2011/10/17 23:09:18 | |
| 0 | 2010/11/29 1:51:25 | |
| 2 | 2010/10/10 20:04:58 | |
| 3 | 2010/07/17 13:47:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







