無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW2
現在、BLW-54CW2を自宅のルータとして使用していますが、以下について教えて頂けますか? 詳しい方、宜しくお願い致します。
PSPはIEEE802.1b, その他の無線LAN端末は802.1gで使用したいと考えています。
この設定は可能でしょうか?
【参考情報】
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw2/v12/html/menu-b-3ap.html
・無線LAN > 基本設定 > 無線LANモード の設定では「11b」「11g」の選択があるので、どちらかしか選べないとは思います。
・無線LAN > 詳細な設定 に、 「11gモード」という項目があります。
マニュアルの説明には「IEEE802.11bで通信するときは「有効」を選択します。
初期設定は「無効」です。」という良く分からない記載が・・・。
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:8303756
0点
11bと11gは同じ周波数帯を使っているので同時に使えないと思います.
11bよりも11gの方が高速なので11gを選択しておけばいいと思いますが..
書込番号:8304174
0点
よじろさん、hsahsa2さん、こんばんわ。
>PSPはIEEE802.1b, その他の無線LAN端末は802.1gで使用したいと考えています。
この設定は可能でしょうか?
このルータを持ってないのでなんとも言えませんが、IEEE802.11gは下位互換があるのでIEEE802.11bとして動作するはずですよ?
なんでルータ本体の設定はIEEE802.11gを選択しておけばいいと思います。
>11bと11gは同じ周波数帯を使っているので同時に使えないと思います.
同時に使えないというか、上の通り下位互換があるのである意味同時利用は可能です。
USB2.0をUSB1.1のポートに差し込んでもUSB1.1で動作するのと同じですね。
>無線LAN > 詳細な設定 に、 「11gモード」という項目があります。
マニュアルの説明には「IEEE802.11bで通信するときは「有効」を選択します。
初期設定は「無効」です。」という良く分からない記載が・・・。
これの意味は正直分かりません。
マニュアルの本文が「IEEE802.11gで通信するときは〜」の間違いなのかも?
最近のルータはIEEE802.11b/gと表記されていて、特に選ぶ必要もないんですけどね、、、
書込番号:8306221
0点
よじろさん こんにちは。
一般的に、最近の無線ルータでは、11g/b互換の製品が多いと思います。
例えば、バッファローの製品の場合、ルータにログインして、11g・b同時接続のモードを選択できるのですが、この製品にマニュアルを見るとそのような記述がないようですね。
(もちろん11bやgで固定出来る製品が多いです)
とりあえず11gで設定し、11bの子機が接続出来るかどうかを確認されてはどうでしょうか。
仮に混在出来ないなら、最近の無線ルータとしては、機能的にどうかなあ?と個人的には思います。
書込番号:8306300
0点
皆さん、早速の返信ありがとうございました。
自宅で試したところ、11g設定にするとPSPではアクセス出来なくなりましたので、11bでいきます。
書込番号:8312639
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > BLW-54CW2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2013/02/01 16:03:17 | |
| 1 | 2011/10/09 3:56:14 | |
| 0 | 2009/06/25 23:20:29 | |
| 4 | 2008/10/18 13:48:42 | |
| 4 | 2008/11/13 0:12:32 | |
| 3 | 2008/09/10 22:24:43 | |
| 5 | 2008/11/13 0:24:41 | |
| 2 | 2008/08/30 22:39:32 | |
| 4 | 2008/10/24 0:20:46 | |
| 0 | 2008/07/09 10:11:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







