PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]
この製品ダメですね^^; 12/20に購入しました。
他の方も書かれているようにチャネルが回りっぱなし、ボリュームが変わる、電源が突然切れたり入ったり、入力が切り替わったりとしています。
本体右側面のスイッチ類は、どれも押す感覚が無く、同一の症状です。
これだけの台数が同じ初期不良になるとはすごいですね。。。
サポセンに年内連絡が付けばよいですが…がんばってみます。
書込番号:8852714
0点
秋以降?不良レポート続出ですね。
IODATAでは10年以上前にメモリか何かを買ったことがあるくらいですが、
過去のスレッドを見るとこのブランドに不信感を抱きそーです。
とともに、業界媒体のちょうちん記事と違って、ユーザーの不具合レポートも
見られるこのサイトの役割を改めて認識しました
ほかの方の例では後継機種に交換できて結果オーライ?なこともありそうなので、
せめてそうなると良いですね。
書込番号:8853022
0点
私も同じ症状が本日でました。
夕方2階の本機が設置されている部屋でパソコンを使用した際に
出ました。
その後現在もこのディスプレーを使用し書き込みをしておりますが
スイッチは動作してます。
部屋の環境の違いはヒーターを現在稼働していることくらいですかね?
おそらくスイッチと本体とのクリアランスが相当小さく、温度が下がると
スイッチが引っかかっているのでしょうかね?
ただし、このままでは安い機器とはいえ不満ですので
私もサポートセンターには連絡しようかと考えてます。
結果はまた報告します。
書込番号:8853849
0点
気温に関係がありそうですね。寒さでプラの収縮があったとか・・・?
サポートがしっかりしているので私は安心して使っています。
書込番号:8854420
0点
なんか、皆さんの意見を総合すると「気温(室温)」が影響しているのでしょうね。
でも、当方は神奈川県のマンションなのでそんなに冷えることは真冬でも無いですが…。
本日、なんとかサポセンから連絡がありました。
結局、初期不良と言うことで後継機であるLCD-DTV222XBRと交換とのこと。
本日発送で、年内までにはギリギリ届き、不良品をその場で引き下げしてくれるとのことでした。
しかし、LCD-DTV222XBRでは同様の現象ってでないのですかね〜?
書込番号:8858245
0点
私は、11/24購入でその後、購入3日目よりチャンネル回りっぱなしの症状が出ています。
電源をいれてすぐに症状が出始め、その間本体横のスイッチは押してもカチカチといわなくなります。
その後、10分から15分程度でしょうか、チルトの角度を変えたり、電源を消したり入れたりしているのですが、この間はチャンネルが固定されたり、回ったりを繰り返します。
20分もたてば、安定して正常に映ります。スイッチもカチカチとなり始めます。その後は大丈夫です。
私も、仕事帰りの低い室温が原因ではないかと思っています。エアコンをずっとつけっぱなしにして、朝起きた時に電源をいれても、この症状はほぼ出ませんので。
書込番号:8858324
0点
私も神奈川在住ですが、一軒家ですので室温一桁となってしまいます。
昨日夜暖房入れた時には動作していたスイッチは朝には再び固着して
しまい、同様の症状となりました。
で、朝9時から12時までサポートセンターに電話しましたが
混み合っている状況が続き、残念ながらとうとう連絡が取れませんでした。
午後から年末年始休みに入ったみたいで、年明けに再度アプローチしてみます。
やはり後継機種(LCD-DTV222XBR)に交換してくれたのですよね!
よかったですね!
ちなみにどんな形での交渉となりました?
よかったら教えてください!
この機種は近くのPCデポで44700円で購入したのに今は4万円切っているし
本当に後継機種(フルHD機)に交換してくれるのでしたら、この憤りは収まりそうです。
だましだまし使いながら、年明けのサポートセンターの対応に期待します。
書込番号:8858369
0点
12/29日のサポセンは、鬼混みでしたね^^;
私の場合は、28日にメールをしておいて「29日に絶対に電話ください」としました。
でも年内にどうしても処理したかったので朝9時からずっと電話をしましたが、オペレータ
待ちの人数が多いと電話が自動切断されますし、8分以上まっているとそれでも自動切断
されてしまうんですよね。
11時頃にはFAXでも連絡を入れておき最後まで電話をかけ続けましたが結局電話は繋がらず。
でも、13時前にはサポセンから無事に電話を貰うことができました。
症状はメールに書いて起きましたので、電話が掛かって来るなり無償交換をしてくれるとの
ことでした。当方の希望通り、商品到着時に引き上げて貰うようにしていただきました。
ただ、後継機種に交換の話はそのときには出なかったので、当方より「製造終了で在庫も
ないとお聞きしていますが?」と尋ねたら在庫を確認していただけ、「後継機種での交換と
なり、フルHDになること、VGA端子が無いこと」などを説明していただき、問題が無いので
後継機での交換に了承いたしました。
絶対にVGAが必要という人はどうなるのでしょうかね〜^^;
返品&返金、もしくは修理かな??
書込番号:8859619
1点
ashraさん、ありがとうございます。
大変参考になりました。
ashraさんは賢いですね!
私も参考にして正月明けのサポートセンターへの連絡の前に
メールを入れてみます。
しかし昨日のサポートセンターの回線激混状態からさっすると
同様のトラブルが続出しているのですかね?
私は最近グラボも新しくしたばかりなので、フルHDは歓迎です。
ともかく、正常に動く製品に早く取り替えたいと思ってます。
ありがとうございました!
書込番号:8859755
0点
私は27日にアキバのヨドバシで購入しました。
いまだこの現象は発生していません。
また、本体横のチャンネル、入力切替、音量、電源ボタン等を押してみましたが、しっかりクリック感もあり、音も「カチッ」としっかり聞こえてきました。
室温は、最も低いときで朝10度ぐらいだと思います。
出勤前にTVを見るのですが、特に問題はありませんでした。
取り急ぎ、ご報告まで
書込番号:8860641
0点
本日、無事にLCD-DTV222XBRと交換が済みました。
早速、箱から出してまずは、本体横のボタン類をチェック(笑)
しっかりと、カチッカチッと音もして押している感覚がありました。
これでしばらく様子をみます。
フルHDになったので何となく、画像も綺麗になったような気がします(笑)
書込番号:8865226
0点
当方、半年ほど前に購入しましたが、みなさんのような症状は一度も見ません。
一般的な憶測ですが、ロットによって何か変わったのでしょうか。
横浜在住ですが、自分の部屋は冷暖房なにもありません。
夏は暑いですし冬は寒いです。
夏はPC本体が音を上げて不安定になりましたが、モニタは無事です。
当たりを買えたようで満足しておいたほうがいいのかな。
書込番号:8889945
0点
焼き梅さんは、全く症状がでていないのですね〜
そうすると、ロットの可能性はありますが、当方が購入した物は正常に動作していた
ときでも、本体側面のチャネル等のボタン類は押した感触が全くありませんでした。
ロット不良はおいといて、品質管理の質の低さが気になります。
当たりをひけて良かったか、それともハズレを後継機に交換して良かったかは
微妙なところですが…^^;
しかし、品質もですが、この機種は番組表が見にくいですよね。
リビングで使っている液晶テレビはドラマの主演なども見えますが、この機種の
番組表は番組名しか分かりませんから。
通常のテレビですと新聞の番組欄の様に時間をコマ割したように表示されますが
それすらもありませんし…。
所詮テレビではなくモニタのおまけ機能なんですね^^;
書込番号:8891063
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > LCD-DTV221XBR [22インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/09/13 11:51:52 | |
| 1 | 2009/10/12 13:01:51 | |
| 2 | 2009/03/23 22:40:04 | |
| 1 | 2009/02/04 18:15:48 | |
| 3 | 2009/01/27 15:50:20 | |
| 4 | 2009/02/18 23:53:59 | |
| 16 | 2009/01/23 16:33:49 | |
| 1 | 2008/12/31 12:53:35 | |
| 2 | 2008/12/29 22:54:51 | |
| 12 | 2009/01/05 22:15:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




