LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
地上デジタルチューナーを搭載したフルハイビジョン表示対応21.6型液晶ディスプレイ(縦横比16:9)



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
PCは、DELL XPS720
HDMI機器は、SONY BDZ-T75
親画面でHDMI機器を繋げて見ているときに、PCや地デジからに切り替えて、もう一度HDMIに入力切り替えをすると画面が真っ黒になり受信できなくなる。(対処はHDMI機器の電源を切って入れ直す または ケーブルを繋ぎ直す)
(YouTubeで症状を公開しました)
・スイッチを入れるたびに子画面の設定(色や音量など)が初期化される
・子画面を表示した状態で親画面に繋げているPCを再起動すると、子画面が消える。
・PCで画面切り替えが必要なソフト(ゲームでDirectXを使うなど)が起動すると同様の現象が発生する。
・子画面を表示した状態で(親画面はPC)、子画面の音声がオフになることがある。
(PC側でウィルススキャンしてましたが・・・関係ないはず・・・PCが高負荷だ発生するのかも・・・)
・たまに音飛びする(^_^;) 原因不明・・・(移動しているわけではない)
BSは見ないので、コイツにしたのですが・・・BSを見なくても三菱の方がよかったかもしれませんね・・・orz
明るくするとカンタンに白飛びします。ボケ気味です。この辺は価格ゆえのご愛敬だとは思いますが・・・
メインの機能に不具合が多い。不具合ではなく「仕様!」って言われそうな気もしますが、マニュアルやメーカーサイトに対処策は掲載されていません。
メーカーに相談したら、他のHDMI機器を繋いでみてくれって言われました。
確かにそうなんですけど・・・テストのためにブルーレイデッキを買うわけにもいかないし・・・
メーカーからのメールで子画面に関する話はノータッチだったので・・・全部・・・仕様なのかもしれません。
HDMI機器って、SCSIみたいな相性ってあるんでしょうか・・・??
BRAVIA 46X1と20J1に、今回の液晶モニタに接続したブルーレイデッキを接続し、入力切換えをしてましたが問題ありませんでした。ま、SONY同士だから・・・・・・(^_^;)
BRAVIAは両親にプレゼントするために買ったものなので、返して・・・とは言えません(^_^;)
なんだかな〜
ゴミ買っちゃいました〜(;´_`;)
あ、もちろんHDMI機器のケーブルが抜けてるとか、そういうのはチェックしてます(^_^;)
も、もう1台は・・・買えません・・・そんな予算は・・・orz
仕様だとしたら、商品を交換しても同じはずだし・・・
おとなしく、モニタとTVの合体で省スペース化は諦めよう・・・
書込番号:8774206
0点

私のもたまに地デジ音飛びあります。(PinPやHDMl関連はPCや対応機器をもってないので未確認)
これってやっぱこの製品のせいなんでしょうかね。
初地デジなので、音飛びする原因の見当がつきません。
書込番号:8775472
0点

HDMIは若干の相性は存在します。
まれに映らないっていうのを聞くことがありますが、かなりレアケースです。
ただ最初は映ってて、切り替えて戻ってきたら、HDMI機器の電源を入れなおさないと戻らないという事は、実際に有り得ます。TV側が問題かHDMI機器が問題かはケースbyケースです。
HDMIはリンクした時に、解像度情報などの画面情報をモニタと機器間でデータ通信を行います。
自分が持ってるIOのMF241XとPS3等では、MF241X側でHDMI機器情報を常に保持しているわけではない様なので、HDMIに切り替わるごとに再リンクで情報通信するので、表示に数秒かかります。PS3とRD-S600(東芝製レコーダ)で確認しています。
この時に、HDMI機器が情報通信をやり直すかどうか?という問題が出てきます。
これは実際、他のHDMI機器をつないでみないと切り分けが出来ません。
(買ったところや近所の量販店等に相談して許可が下りれば、展示のレコーダー等をその場でちょっと借りるという手もないわけでもないですが(^^;まぁPS3持ってる知人がいれば借りるのが一番楽かと)
PS3など、今の機器とは別の物でも同じようになるなら、モニタ側の問題。
他機器で問題ないようなら、持ってるHDMI機器側の問題と言えると思いますが、再リンクで情報を取得する手順に問題がある場合はどちらが原因かは判断が難しいです。なぜなら、ケーブル抜き差しで直るということは、そのときには再リンクしているからです。
ただし、BRAVIAの方では問題ないから、HDMI機器ではないだろうっていう判断も出来ません。なぜなら、BRAVIAは最初にリンクした解像度情報等を保持してて、再リンクの時にそのまま切り替えてるだけの可能性があるためです。(実際に保持してるかどうかは製品を持ってませんので分かりません)
ただ、ビデオは拝見しましたが、モニタの主電源入れなおしで復帰しないのは、モニタ側の不具合の可能性は非常に高いです。ただケーブル指し直しで復帰するという事なので、一概にどちらが悪いっていうのは判断に困りますね。
あと、親画面が切り替わった時に子画面が切り替わるのは、おそらく仕様です。親画面が初期化される為に、その上に表示している子画面も初期化されて消えてしまうのでしょう。
これは、仕様なのかどうかは難しい所ですね。
自分はMF241Xを持ってますが、子画面表示したままPCの電源を切っても子画面は残ってます。
(親画面をデジタル−アナログ−デジタルに切り替えただけなら、消えませんでしたが、解像度切り替えは試してませんが。)
子画面の設定がどこまで出来るのかわかりませんが、初期化されるのは、バグだと思います。
毎回設定をしなければいけないっていうのは、明らかにおかしいです。
白トビは、液晶パネル自体の問題もあるので難しい所です。
音が出なくなるとか、音とびとか、明らかにバグか故障です。そんな症状が仕様っていう事はありえない事です。
まぁ、私の場合、MF241XのAV系入力のアスペクト比がマニュアルどおりの動作で認識しないっていうのも有って、1年以上経過した今でも嘘のカタログ表記のままです。これは悪意があるとしか思えません。
(D2相当以下で入力したものは全て4:3で、DVDなどのスクイーズでも16:9にならない)
長期にわたりクレームし、返品の話までこぎつけましたが、親DVI・子HDMIが三菱製は出来ないので、買い換えられないという事で使い続けていますw
書込番号:8786370
1点

> 親画面でHDMI機器を繋げて見ているときに、PCや地デジからに切り替えて、もう一度HDMIに入力切り替えをすると画面が真っ黒になり受信できなくなる。(対処はHDMI機器の電源を切って入れ直す または ケーブルを繋ぎ直す)
当方はPS3でもひかりTVでもパナソニックレコーダーでも問題無く使用してます
でも購入後1週間で電源が入ったり切れたりの繰り返しでメーカーに電話したら
次の日に新品を送ってきました
書込番号:8787069
0点

お店との話し合いで、返品&返金してもらえることになりました。
ハズレくじ引いちゃったみたいですね〜(;。;)
カキコしていただいてるのを読んでみたら・・・ハズレ率がちょこっとだけ高いかも〜w
TV一体で省スペース化計画はしばらく封印します〜<(_ _)>
書込番号:8789189
0点

僕もたこ焼き入り年越し蕎麦さんと似た(とゆうか多分同じ)現象がおこります。なので多分仕様だと思います。
僕の場合はPCからSONY BDZ-T75に切り替えると写らなくなります。 なので、いったん地デジに変えた後HDMIに切り替えて写るようにしています。
いろいろ試したのですが一向に治る気配がありません。 いちいち切り替えるのがめんどくさいです。
前はユニデンのレコーダーを使っていたのでしたがそんなことはおきませんでした。
Xbox360、PS3も問題ありませんでした。
三菱の方に変えたいのですが年末なのでお金が・・・ それに一応写るのに変えるべきなのかどうかなやんでます。(保証書の紙がどこかにいってしまい返品も無理っぽいし)
本体のアップデートでなんとかなってくれないもんですかね??
書込番号:8821086
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/04/14 22:21:28 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/27 11:13:53 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 12:53:41 |
![]() ![]() |
11 | 2014/11/12 12:07:38 |
![]() ![]() |
6 | 2012/04/29 13:23:45 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/17 17:58:29 |
![]() ![]() |
6 | 2010/06/06 18:37:24 |
![]() ![]() |
18 | 2010/05/26 16:30:01 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/28 20:33:22 |
![]() ![]() |
6 | 2010/03/27 2:35:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



