『グランツーリスモ4』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:19型(インチ) 解像度(規格):SXGA 表面処理:グレア(光沢) 入力端子:D-Subx1/コンポジットx1/D4端子x1/DVIx1 MDT191S [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDT191S [19インチ]の価格比較
  • MDT191S [19インチ]のスペック・仕様
  • MDT191S [19インチ]のレビュー
  • MDT191S [19インチ]のクチコミ
  • MDT191S [19インチ]の画像・動画
  • MDT191S [19インチ]のピックアップリスト
  • MDT191S [19インチ]のオークション

MDT191S [19インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月上旬

  • MDT191S [19インチ]の価格比較
  • MDT191S [19インチ]のスペック・仕様
  • MDT191S [19インチ]のレビュー
  • MDT191S [19インチ]のクチコミ
  • MDT191S [19インチ]の画像・動画
  • MDT191S [19インチ]のピックアップリスト
  • MDT191S [19インチ]のオークション

『グランツーリスモ4』 のクチコミ掲示板

RSS


「MDT191S [19インチ]」のクチコミ掲示板に
MDT191S [19インチ]を新規書き込みMDT191S [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

グランツーリスモ4

2004/12/29 16:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]

スレ主 UZZ30 ドリさん

本日、PS2のグランツーリスモ4を購入し
画面表示設定を1080iフォーマットに変更してゲームをプレイした所
プレステ2とは思えないくらいの高画質で驚きました。
応答速度も良好な為、残像感も全くなく非常に快適です。
ただ画面比率が16:9になってしますのでやや小さくなりますが・・・。

書込番号:3702710

ナイスクチコミ!0


返信する
meariさん

2004/12/29 21:21(1年以上前)

>残像感も全くなく非常に快適です。
I/P変換しての結果ですか?

書込番号:3703875

ナイスクチコミ!0


すいか大好きさん

2004/12/30 00:35(1年以上前)

このモニターって、Sビデオ入力端子か、コンポーネント入力端子って付いていましたっけ?
どのように、PS2をプレイしたんでしょうか?

書込番号:3705025

ナイスクチコミ!0


すいか大好きさん

2004/12/30 00:53(1年以上前)

すいません。
今調べたら付いてました。しかも、コンポーネント…ではなくてコンポジットみたいでした。おはずかしいです。

RDT195Sと勘違いしいました。
質問なのですが、パソコン用モニターとして使う場合だと、MDT191SとRDT195Sの違いはないのでしょうか?

テレビ機能とスピカーはいらないけど、PS2などをしたいのでコンポジットや、Sビデオ入力のあるMDT191Sを買おうかなと思っていたのですが、値段が1万5千円くらい違うのでゲームするのは諦めて、RDT195Sにしようかと気持ちが揺らぎ始めていまして。

書込番号:3705121

ナイスクチコミ!0


ガナドールさん

2004/12/30 01:09(1年以上前)

MDT191SはRDT195Sにテレビ機能を持たせたものと考えて
まず間違いないと思います。

違いがあるとすれば、
MDT191Sの消費電力が54wなのに対して
RDT195Sは38wと比較的省エネなところでしょうか。

というところで、PCのみで使う場合はRDT195Sで良いと思いますよ〜。

書込番号:3705205

ナイスクチコミ!0


ガナドールさん

2004/12/30 01:24(1年以上前)

また、将来どうしてもRDT195Sでゲームがしたい!ビデオが見たい!
となってしまった場合、参照URLの様なものもあります。
RCAピン(赤白黄のジャック)をDVI-DやD-SUBに変換するものです。
RDT195Sに搭載されている
PC2系統入力機能を使えば良いかと思います。
ただ、価格が16,000円前後という
MDT191SとRDT195Sの価格差以上の価格なので、
あまりおすすめは出来ませんが、とりあえず参考までに。

書込番号:3705270

ナイスクチコミ!0


スレ主 UZZ30 ドリさん

2004/12/30 05:33(1年以上前)

皆様へ
色々とレスを下さりありがとうございます。

>I/P変換しての結果ですか?
すみませんが私には何の事なのかよく解りません。
PS2をD端子ケーブルで接続し、グランツーリスモ4の
オプション設定でデジタルハイビジョン1080iにしました。

>質問なのですが、パソコン用モニターとして使う場合だと、MDT191SとRDT195Sの違いはないのでしょうか?
個人的にはRDT195Sの方が綺麗に見えました。
恐らく気のせいだとは思うのですが・・・。
15000円位の違いで、D4端子、S端子、高音質スピーカー、
テレビ視聴可能、リモコン付はお買い得に感じます。
PS2を繋ぐのでしたら、お勧めです!



書込番号:3705747

ナイスクチコミ!0


今日も仕事さん

2004/12/30 06:24(1年以上前)

順次走査変換(de-interlacing)
_走査形式を,飛び越し走査から、順次走査に変換すること。
静止領域ではフィールド補間し、動領域ではフィールド内で補間。_

画面設定の項目でメニューにありますね。
このあたりの画質補正機能は、そんなに効き目が無い様に思えますが。
こういった機能は入力画質によって観た目が悪くなる事もありますので、
色々イジくって(ON-OFFの繰り返しなど)みると良いのではないでしょうか?


自分もはやくGT4(PS2も無い…)で試してみたいです!
D4端子もこの眼で早く試してみたいところですね。

書込番号:3705804

ナイスクチコミ!0


カメリック3さん

2004/12/30 08:10(1年以上前)

私も、PS2接続して使ってますが、AVケーブルでの接続でも充分綺麗です。
D端子での接続だともっと綺麗なのでしょうか。
D端子ケーブル買って試してみたいと思います。

書込番号:3705935

ナイスクチコミ!0


meariさん

2004/12/30 11:41(1年以上前)

>D端子での接続だともっと綺麗なのでしょうか。
FULLで出力したときはipともに420だとSのほうがきれいに感じました^^;

>グランツーリスモ4のオプション設定でデジタルハイビジョン1080iにしました。
初期設定どっちだったかな?インタレースで残像もなくできればDでつなげてみようかなケーブル買おうか迷ってます^^

D端子設定の(旧PS2ゲーム)対応していないソフトでD接続した場合出力はどうなのかな?

書込番号:3706544

ナイスクチコミ!0


にじみます・・・さん

2004/12/30 12:57(1年以上前)

>私も、PS2接続して使ってますが、AVケーブルでの接続でも充分綺麗です。

こんにちは。
私もAVケーブル(PS2標準付属品)でPS2(70000番)を接続しているので
すが・・・、画面がにじんでしまいとても悲しい状況です。
「画面サイズ」等の設定はどうしているのですか?
ちなみに私は画面サイズの設定は「NORMAL」になっています。
モニターの不良なのでしょうか??

書込番号:3706792

ナイスクチコミ!0


カメリック3さん

2004/12/30 15:35(1年以上前)

AV接続の画面サイズは、ノーマルでもフルでも同じ感じで映ります。
にじむというのが、どの程度なのかは分りませんが、PS2自体CRT接続しても輪郭はもともと鮮明ではないですよね。
発色が豊かで自然な感じということでとても綺麗だと思います。
因みに、ドラクエ8しかプレイしてません。

画質には、うるさくない方ですが、発色の綺麗さには見とれてしまいます。これが光沢画面の効果ということもあるのでしたら、映りこみの欠点はあっても許容出来てしまうほどです。

書込番号:3707345

ナイスクチコミ!0


にじみます・・・さん

2004/12/31 21:15(1年以上前)

こんにちは。
カメリック3さんのおっしゃる通り確かに発色は綺麗だと思
います。
AV接続でのにじみの程度は文字の輪郭等がはっきりとせず小
さな文字が潰れてしまっているんです。
画面サイズ「REAL」だと綺麗なのでそんなものなのかなぁと
思い始めてきました。

で、試しにD端子接続にしてみたところ見違える位輪郭が、
はっきりするようになりました。
PC画面でPIPが使えないのが少々残念ですがD端子接続はお勧
めかもしれません。

書込番号:3712788

ナイスクチコミ!0


抹茶ネコさん

2005/01/01 14:00(1年以上前)

[3687923]の発言でも少し触れましたが、PS2をD端子で接続されている方に質問です。
私の環境だと、D端子接続時に色ずれが起こる(彩度信号と色信号が横に1ドット
ずれて出力される)のですが、他に同様の症状が発生している方はいらっしゃい
ますでしょうか?
ディスクを入れないでPS2を立ち上げたときに表示される「システム設定」の
文字をご覧いただければ分かりやすいと思います(私の環境では、青色の文字の
左端1ドット分が白色になってしまう)。

ちなみに、PS2の型番はSCPH-15000(かなり昔の型です^^;)、接続には純正の
D端子ケーブルを利用しています。もちろん、システム設定のビデオ出力は
「コンポーネント(Y Cb/Pb Cr/Pr)」に設定しています。

もしかすると、D4(1080i)出力に対応したゲームの画面を表示させるとまた
違った印象になるかもしれませんが……。

書込番号:3714659

ナイスクチコミ!0


にじみます・・・さん

2005/01/03 00:32(1年以上前)

こんにちは。

SCPH-70000でも色ずれ(?)は発生しています。
とりあえず結果報告です。

書込番号:3720805

ナイスクチコミ!0


抹茶ネコさん

2005/01/04 12:55(1年以上前)

にじみます・・・さん、ご報告ありがとうございます。
他にも同じ現象が発生している方がいるということは、私が買った
個体の初期不良というよりも、この製品全体の不具合の可能性が
高そうですね。
今度時間ができた時に、サポートセンターに問い合わせてみようと
思います。

書込番号:3727278

ナイスクチコミ!0


何をみつけるだろ〜う♪さん

2005/01/04 14:20(1年以上前)

プレステ2をDケーブルで繋いでグランツーリスモ4を楽しんでいるのですが困った事に、プレステ2の電源を一度切って再度プレイしようとすると画面設定が毎回ノーマルに戻ってしまいます。
それと(1080)の設定にしてゲームをし、レースが終わりメニュー画面に戻る時にモヤモヤした画面が表示されてしまいます。
過去にファミコンでバグった時に似ています。
そのままフリーズする事はありませんが気になります。
皆様はいかがでしょうか?
また対処法をご存知の方がおりましたらよろしくお願いします。

書込番号:3727612

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > MDT191S [19インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
D端子が不慮のようです 0 2011/10/12 22:56:45
画面がずれる 4 2008/09/19 8:53:30
ドット バイ ドット 4 2008/02/09 15:36:02
このような症状は不具合でしょうか? 3 2008/01/30 0:55:23
スピーカー交換(アップグレード) 7 2007/04/05 10:44:33
激安? 0 2007/03/29 14:57:14
子画面について 0 2007/03/27 22:40:33
MDT191s 0 2006/10/12 10:17:45
D端子が外れる 7 2007/01/21 1:26:54
大満足+ちょっと不満 0 2006/08/30 21:36:30

「三菱電機 > MDT191S [19インチ]」のクチコミを見る(全 705件)

この製品の最安価格を見る

MDT191S [19インチ]
三菱電機

MDT191S [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月上旬

MDT191S [19インチ]をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング