Diamondcrysta WIDE RDT222WM(BK) [22インチ]
CROコントラスト比2000:1/応答速度5msの22型WSXGA+液晶ディスプレイ (ブラック)
Diamondcrysta WIDE RDT222WM(BK) [22インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月30日



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT222WM(BK) [22インチ]
始めまして、パソコン初心者です。
よろしくお願いいたします。
「三菱RDT222WM」と「IOデータ LCD-AD221XB」とで悩んでいます。
私は写真編集がメインですので、三菱の「NTSC比92%」というのに惹かれます。
ですがちょっと高い・・・
実際に違いはあるのでしょうか?
TN液晶特有の正面から見た時の上の方やサイドが黄色くなるというのはどちらも変わらないのでしょうか?
視野角が160度と178度とかなりの違いがありますが、
実際IOデータの方が優れているのでしょうか?
あとこの2機種での違いはHDMI端子くらいでしょうか?
詳しい方よろしくお願い致します。
他にもお勧めあれば教えて頂けると助かります☆
書込番号:7518310
1点

写真編集を考えているのであれば、
下記を参考にして頂ければ良いと思います。
・TN型で探すよりは、VA型を基準にして探す
・クリアパネルが張ってないものにする
・sRGBの色域をカバーしているものにする
・購入する前に実物を確認する
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:7518385
1点

先ほどの追加です。
私も別な用途でディスプレイを探していて、色々と調べています。
LCD-AD221Xですが、仕様を見てみたところ、
表示色が擬似フルカラーなので、やめた方が良いと思います。
RDT222WMは、TN型なので実際に見ると、視野角が結構狭い可能性があります。
個人的には、視野角の狭いディスプレイでの写真編集は、モチベーションが下がります。
下記は、先ほどのコメントの補足です。
・TN型で探すよりは、VA型を基準にして探す
(調べたら、私のはIPS型でした。ですので、可能であればIPS型をおすすめします。)
・クリアパネルが張ってないものにする
(自分がディスプレイに映り込むし、写真が誇張されて見えるからです。)
・sRGBの色域をカバーしているものにする
(WEB上で、人に見せる場合を考えると、sRGBで作業するのが最適です。)
・購入する前に実物を確認する
(特に、TN型のカタログ表記の視野角は、ほとんど当てにならないようです。)
最後に、おすすめのディスプレイなのですが。。。
予算との兼ね合いが大きいので、4万円くらいだと、己の眼力に頼るしかないかもです。
書込番号:7519075
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT222WM(BK) [22インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2014/08/01 23:09:50 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/04 0:26:46 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/07 20:13:25 |
![]() ![]() |
6 | 2008/12/16 13:07:06 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/06 0:39:07 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/31 20:54:56 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/30 10:23:00 |
![]() ![]() |
6 | 2008/10/12 7:11:16 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/14 23:24:05 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/09 10:52:43 |
「三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT222WM(BK) [22インチ]」のクチコミを見る(全 243件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



