



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


先週末に(NANAO)Flex Scan L461を購入し、早速使用しております。
下記Logにもありますが、文字のにじみがあり、少々落胆しております。
リフレッシュレートを60Hzにすると、かなり改善いたしましたが、なおも多少文字のにじみが感じられます。
そこで、デジタル信号入力で接続しようと思っているのですが、このにじみが改善するのか不安です。また、DD200でデジタルで接続する場合、DVIコネクタが必要とのことですが、デジタルグラフィックスボードとしては、どこのものが愛称が良いか、誰か教えていただけませんでしょうか。
ちなみに、PCはPC STATION G7100DWを同時に購入し、グラフィックシステムはNVIDIA RIVA TNT2 M64 (32MB)なので、別途デジタルグラフィックボード必要となります。価格の方も、教えていただけたらと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:133395
0点


2001/03/29 08:30(1年以上前)
文字のにじみはGAにも左右されると思います。
お使いのGAがTNT M64ということですが画質が良いという評判は聞いたことが無いです。
ですから交換するならアナログでも画質が良いと評判のものなら良いと思います。
下のほうでも上がっているMatroxのMillenniumG400(G450)やカノープスの製品、
ATIのRADEONなどは画質が良いことで有名です。
DVIでなくともこちらでも良いと思います。
ちなみに私はG400とL461の組み合わせですが、オートでにじみも無く綺麗に表示されています。
DVIにしたいというならATIのRADEON VEが良いという話です。
こちらは1万円ちょっとで買えると思います。
これにDVIケーブルも買わなければなりませんからちょっと高くつきます。
アナログもデジタルもお金を掛けただけ目に見えて変わるということは無いようです。
ROさんの場合、どちらにしろGAは変えないとにじみは解消されないと思いますから
どちらかお好きなほうで良いと思います。
参考までに書き込みました。では。
書込番号:133665
0点


2001/03/29 23:26(1年以上前)
私も昨日L461を購入しました。
Graphic BoadはCanopusのSpectra8400(Geforce2 Gts)ですが
オートで文字のにじみ等もなく非常に満足しています。
個人的にはCanopusのSpectra8800なんか良いんじゃないかと思います。
(まもなくGefo3でちゃいますが)
書込番号:134112
0点



2001/03/30 00:54(1年以上前)
ぐっちんさん、Jullyさん
貴重なアドバイスありがとうございました。
やはり、NVIDIA RIVA TNT2 M64 (32MB)は誰に聞いても良い返答が帰ってきませんでした。早速ビデオカードを適切なものに変更しようと思っております。もちろんDD200ケーブルも購入するつもりですが。
ところで、素人で申し訳ないのですが、PC STATION G7100DWはオンボードのグラフィックシステムを搭載しているのですが、PCIスロットにビデオカードを装着する場合、オンボードとの競合を防ぐためにBIOS等の設定をかえるだけで良いのでしょうか。またビデオカードを装着した後、具体的にどのように設定したら良いか解りません。
どなたか詳しい方がおられましたらその対応策についてお教え頂ければありがたいのですが。
再度よろしくお願い致します。
書込番号:134174
0点



2001/03/30 00:56(1年以上前)
↑アイコンに誤りがありました。
訂正致します。
書込番号:134175
0点


2001/03/30 12:41(1年以上前)
今、ROさんの使用しているSOTECのG7100DWの仕様を見てきました。
AGPナシのオンボードでPCI使うしかないんですね。
PCIのGAでしかもDVIとなるとかなり限られてくると思います。
少なくとも私が前述したGAは全てAGPなので使えません。
確かIO-DATAがSavage2000のチップ使ったDVI対応のGAを
出していたと思いますが、それ以外はちょっと分かりません。
どなたか知っていますか?
また、PCIに付けるとなると性能はそんなに良くないと思います。
そうなると、私個人の意見としてはDVIに拘らずなるべく性能・画質の良い
PCIのGAを探す方が良いと思います。
新しいものですとATIのRADEON搭載のALL-IN-WONDERのPCI版、
GeforceMXのPCI版、G450のPCI版などが最近出回り始めているようです。
書込番号:134408
0点


2001/03/30 12:56(1年以上前)
追記
少し調べてみましたがDVI出力のあるPCIのGAですが
RADEON VEやGeforceMXなどが出回り始めているようです。
もしDVIに拘るのでしたら探してみてください。
書込番号:134413
0点



2001/04/07 03:28(1年以上前)
ぐっちんさん、のぶたかさん
色々と調査くださりありがとうございました。
現在、Tornado GeForce2 MX400(MX(400)2CRT 64MB PCI SW)DVI版を検討中ですが、文字の滲みは解消するのでしょうか。
それともAIW RADEON PCIでGVA出力で文字の滲みは消えるのでしょうか。
折角、DVI端子を持ったL461を購入したのですからDVIでトライしてみたいですよね。
誰か、コメント頂けるとありがたいのですが。
よろしくお願い致します。
書込番号:139775
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan L461 [16インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2002/03/18 11:34:33 |
![]() ![]() |
3 | 2002/03/16 17:56:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/09 19:38:39 |
![]() ![]() |
4 | 2002/02/10 18:28:39 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/18 12:48:12 |
![]() ![]() |
2 | 2002/01/16 2:17:41 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/30 13:20:07 |
![]() ![]() |
2 | 2001/12/01 10:24:29 |
![]() ![]() |
0 | 2001/11/25 9:24:41 |
![]() ![]() |
2 | 2001/11/12 9:56:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



