PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]
私もついにL461を買いました。通販で購入しましたが、ドット欠けもなくてよかったです。とてもきれいに映っていて満足しています。
ところが、CRTで昨日まで遊んでいたタイピングオブザデッドがこのモニターではできなくなってしまいました。液晶ではこのソフトは出来ないという話も聞いたことがあったので仕方ないかとも思いますが、知人のNECのパソコンでは、液晶モニターなのに出来てました。
どなたか、この件についてご存知の方がおられましたら教えてください。
ちなみに
CPU :Pentium3 1GHz
Videocard :Geforce2mx 32MB(Aopen PA256mx plus)
書込番号:219597
0点
2001/07/12 20:12(1年以上前)
DIrectXにきり変わるときにスキャンできるレンジの周波数範囲外になってしまっているのではないかと思います。
液晶ではたまにこういうことがありますね。
書込番号:219720
0点
2001/07/13 00:39(1年以上前)
NなAおO.さんレス有難うございます。
ということは、このモニタでは無理ということですか?
何かの設定をいじれば出来るようになるということでは
ないんですよね?
書込番号:220025
0点
ええと、私もL461ユーザーなのですが、TOD、できてますよ??
グラフィックカードはGeForce2MXです。
メーカー:SPARKLE ( スパークル )
型 番 : SP6800PCI 32MB
何が問題なんでしょうね…。
書込番号:220380
0点
2001/07/21 11:28(1年以上前)
TODってゲームに関しては知りませんが、DirectXのリフレッシュレートなら C:\Program Files\directx\setup(通常)にある DxDialogを起動して、「それでも問題が・・・」タブを開くと「上書き」ってのがあるんで、そこで75とか60とか低く設定してやれば直るかもしれません。
書込番号:228816
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan L461 [16インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2002/03/18 11:34:33 | |
| 3 | 2002/03/16 17:56:57 | |
| 0 | 2002/03/09 19:38:39 | |
| 4 | 2002/02/10 18:28:39 | |
| 1 | 2002/01/18 12:48:12 | |
| 2 | 2002/01/16 2:17:41 | |
| 4 | 2002/01/30 13:20:07 | |
| 2 | 2001/12/01 10:24:29 | |
| 0 | 2001/11/25 9:24:41 | |
| 2 | 2001/11/12 9:56:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






