『L465いい感じです!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L465 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L465 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L465 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L465 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L465 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L465 [16インチ]のオークション

FlexScan L465 [16インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月20日

  • FlexScan L465 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L465 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L465 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L465 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L465 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L465 [16インチ]のオークション

『L465いい感じです!』 のクチコミ掲示板

RSS


「FlexScan L465 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L465 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L465 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

L465いい感じです!

2002/02/16 01:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

このあいだL465を買いました。
T170と迷ったのですが、実物を見に行く暇がなかったので、前に見てきれいだなと思ったL465にしておきました。
今まで15インチのCRTを使っていたので、解像度が上がって広くなった
のもうれしいし、ドット欠けもなかったし、大満足です。
でも私が買ったときよりも底値がもう5000円ぐらい落ちてます。
早いなぁ。。
今はアナログで接続していますが全然満足です。
ディスプレイアダプタが64MB NVIDIA GeForce2で、結構いいからかも
しれません。(いいほうだと思ってるのですがそうでもない??)
でもDVI接続をしたところを見たことがないからそう思ってる
のかもしれません。
DVIで繋ぐとこれ以上きれいになるのかと思うと想像できない
くらいです。
DVIだとぱっと見にわかるぐらいにきれいなものなんでしょうか?
お使いの方、よろしかったら参考までに印象を教えてください。
でも、今でも満足!

書込番号:539777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/16 08:48(1年以上前)

ディスプレイアダプタが64MB NVIDIA GeForce2で、結構いいからかも

アナログでつなぐ文意は色ぼけするのでイイカードではないです
3Dがいいだけです
デジタルにすればくっきり度がノート同様

書込番号:540107

ナイスクチコミ!0


むいむい@土佐さん

2002/02/16 10:40(1年以上前)

>(いいほうだと思ってるのですがそうでもない??)
>DVIだとぱっと見にわかるぐらいにきれいなものなんでしょうか?
それがcanopusの8400なら画質はいいですしDVIにしてもさほどカワラナイでしょう
私もcanopusのX21と7400DDRを使ってますがDVIにしても全然カワリマセンでした( ̄▽ ̄;;
ただのGeForce2なら画質はNなAおOさんの言われるように全然違います
神とウジ虫くらい違います

書込番号:540250

ナイスクチコミ!0


どこかのAdminさん

2002/02/16 11:28(1年以上前)

書き込み番号 [537907] に、Analog接続とDigital接続に関しての感想を、書きましたので、興味があれば、読んで見て下さい。(何度も同じ事は書きたくないもので)

基本的に、現状で満足であれば、無理にDigital(DVI-D)はお薦めしません。でも、もしかしたら、現在以上の画質になるかもしれません。
後は、ご自分で判断されてみて下さい。

書込番号:540312

ナイスクチコミ!0


どどんがさん

2002/03/13 23:30(1年以上前)

ナナオのサポートから聞いたのですがデジタルとアナログの
接続の違いによってテキスト等の画質は差は生じないとの
ことでした3Dなどでは見比べると差が出るとのこと。
詳しい訳はわかりませんが、そうとのことでした。

書込番号:593414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/14 02:55(1年以上前)

素ぺくろたでしたらたかがSXGAでしたらわからないかも
inno3Dとかspakle,Prolinkとかだったら段違いでしょうけどね。

書込番号:593807

ナイスクチコミ!0


どこかのAdminさん

2002/03/14 05:02(1年以上前)

どどんが サンへ

[537907] でも書いた事ですし、NなAおO サンも書き込まれている事ですが、そのナナオ(EIZO)のサポートの方は、どんなVideoCardで接続した状態で、その様なコメントをされているのかが、非常に大きな問題です。

私の個人的な意見では、
『サポートが、そんないい加減な事を言ったら、誤解を招くのに…。正しくコメントするとすれば、「(弊社内でテストしている、VideoCardでは)両者の差は、それ程ありませんでした。」じゃ無いのか?』
と思ってしまいました。

あと、その見解が、「ナナオ(EIZO)の会社としての見解」なのか、「サポート担当者の、個人的な見解」なのかによって、意味が大きく変わってくると感じました。

もし、会社としての見解であれば、カノープスの様に堂々と、自社のWebサイトやNewsRelease等で、強く主張し、もしも購入した人が、両接続の間に差が感じられた場合には、返品・返金を受け付けるキャンペーンを行なう位の事を、実行してもらいたいと思います。

書込番号:593870

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EIZO > FlexScan L465 [16インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源ランプについて 3 2004/03/31 9:58:15
メーカ保証について 5 2004/01/30 22:02:13
縦長に・・ 4 2004/01/13 16:25:40
実機を見たいのですが。 1 2003/12/06 19:52:07
30000で買いました。 13 2003/12/06 19:56:19
組み合わせ 4 2003/07/23 7:50:07
ビデオカードについて 4 2003/07/13 23:02:15
メーカー再生品って? 17 2003/08/01 3:16:14
画面の黄ばみ 2 2003/05/20 1:41:40
デュアルしたいのですが… 9 2003/05/11 2:52:54

「EIZO > FlexScan L465 [16インチ]」のクチコミを見る(全 1057件)

この製品の最安価格を見る

FlexScan L465 [16インチ]
EIZO

FlexScan L465 [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月20日

FlexScan L465 [16インチ]をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング